- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)
【書籍説明】
100円ショップでのお会計が2000円以上にもなってしまい驚いたことはないだろうか?
100円ショップの中にいても「こんな買うつもりじゃなかったのに」という小さな悲鳴をよく聞く。
それは100円ショップの平均単価が500円という数字にも表れていて、1人が5個以上買わされている現実である。
この100円ショップが仕掛ける罠の本質を本書では徹底的に追及している。
これをあなたに掲示するだけでなく、違う業種で模索する者も少なからずヒントを持ち帰ってもらえることを期待する。
【目次】
第一章 容量よりも値段を重視する
第二章 店舗の陳列技術の向上
第三章 品ぞろえの広さ
第四章 リスクのない買い物
第五章 商品の軽量化と小型化
第六章 レジの混雑
第七章 買い物の満足は買った総額ではなく総数に比例する
【著者紹介】
池田正輝(イケダマサキ)
1984年2月29日生まれ
10年以上の販売経験のなかでリテールマーケティングの資格も取得。
現在は販売、執筆、投資などを実施。
インプットとしては月に10冊以上の読書と、NEWSPICS など最先端テクノロジー分野の記事購読、インフルエンサーの有料メルマガ購読など。
執筆した電子書籍は今回で14冊目。
「仕事ができない人の20の法則」「バカの教科書」「売上を上げる数字力」など。
… 以上まえがきより抜粋
-
- 電子書籍
- レンタル努力【タテヨミ】 第1話 人生…
-
- 電子書籍
- まんがでわかる 畑の虫
-
- 電子書籍
- 魔法使いにただいま(1)
-
- 電子書籍
- 放課後のカンパネルラ【分冊版】 3話
-
- 電子書籍
- ごきげんよう、小春さん プチデザ(2)