和書

いくつのえほん2023 いもとようこの日本昔話・世界の名作フェア-2024/1/31
新宿本店新刊・話題書のおすすめ 【和書】2023年11月-12/28
KinoDen×朝倉書店 データサイエンス図書コレクション-2024/1/14
WASEDA ブックフェア 早稲田の軌跡 早稲田の現在(いま)-11/30
K-BOOKフェスティバ ル 2023 in Japan-12/20
まちを楽しむ「ディープ」な視点-12/29
2024年カレンダー
第15回 ポピュラー・サイエンスの愉しみ-11/30
「おすすめ台湾本」ブックフェア 2023
プレゼントにおすすめの本
家庭学習応援
サイン本
資格・就職試験
ファンタジー特集
YA朝の読書ブックガイド2022
2023年書物復権
豪華本
ロシア・ウクライナ関連書籍
  • クリスマスプレゼントにおすすめの本
  • 創元社の図鑑ポイント5倍キャンペーン
  • M-1はじめました。
  • きみのお金は誰のため
  • 毎年、記憶を失う彼女の救いかた
  • 百間先生フェア
  • ミステリーフェア
  • 松本清張研究
  • いくつのえほん2023
  • コミックまとめ買い

スタッフのイチオシ

あなたは本物を見抜けるか? どっち?
どっち?
20か国・100都市。世界が彼のピアノに恋をした。 指先から旅をする
指先から旅をする
早川書房「2023年ミステリ・ベスト・ランキング」海外篇第1位 愚者の街 〈上〉 新潮文庫
愚者の街 〈上〉 新潮文庫
早川書房「2023年ミステリ・ベスト・ランキング」国内篇第1位 可燃物
可燃物
日本のミステリを牽引するスター作家が一堂に会する豪華アンソロジー 禁断の罠 文春文庫
禁断の罠 文春文庫
あなたは「新しい貴族階級」か。「新しい奴隷階級」か。 新しい封建制がやってくる - グローバル中流階級への警告
新しい封建制がやってくる - グローバル中流階級への警告
紀伊國屋書店限定特典付き! 星を編む
星を編む
ここでしか触れられない、生の「体験」をお届けします さがるまーた 〈VOL.1〉 - 絵本を“体感”する雑誌 とにかく絵本が好きなんだ! げんきMOOK
さがるまーた 〈VOL.1〉 - 絵本を“体感”する雑誌 とにかく絵本が好きなんだ! げんきMOOK
動物写真家・岩合光昭の新刊写真集『ねこがお』。 ねこがお IWAGO’S BOOK
ねこがお IWAGO’S BOOK
いま、私たちが取り戻したい暮らしとは。 京都の町家に学ぶたしかな暮らし - 改修のプロが伝える、木・土・紙・石の住宅論
京都の町家に学ぶたしかな暮らし - 改修のプロが伝える、木・土・紙・石の住宅論
激動の歴史を、安彦良和の筆で体感せよ! 安彦良和の歴史画報 - 著者が語る歴史マンガガイド
安彦良和の歴史画報 - 著者が語る歴史マンガガイド
『源氏物語』の作者・紫式部の肉声が甦る。 紫式部本人による現代語訳「紫式部日記」
紫式部本人による現代語訳「紫式部日記」
「大和源氏」の世界を研究者の解説でひもとく 大和和紀『あさきゆめみし』と源氏物語の世界 別冊太陽 太陽の地図帖
大和和紀『あさきゆめみし』と源氏物語の世界 別冊太陽 太陽の地図帖
【新帯付き!】最強の武器になる礼節の力を徹底解説! Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である
Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である
祝!「書店員が選ぶノンフィクション本大賞 」大賞受賞 くもをさがす
くもをさがす
「わたし」の体と生きづらさを見つめる珠玉の短編小説集 わたしに会いたい
わたしに会いたい
世界中で愛される美しい科学絵本 いろんなところにかめ わに とかげ
いろんなところにかめ わに とかげ
傑作・怪作・珍作・贋作を縦横無尽に語りつくす。 世界奇想美術館 - 異端・怪作・贋作でめぐる裏の美術史
世界奇想美術館 - 異端・怪作・贋作でめぐる裏の美術史
鮮烈なる”犯罪”小説全6話 ツミデミック
ツミデミック
世界が注目!ノーベル物理学賞に一番近い男 失敗する自由が超越を生む - 量子物理学者 古澤明の頭の中 小学館新書
失敗する自由が超越を生む - 量子物理学者 古澤明の頭の中 小学館新書
この国をダメにしたのは誰だ? ニッポンが壊れる 小学館新書
ニッポンが壊れる 小学館新書
ひとは誤ったことを訂正しながら生きていく。 訂正する力 朝日新書
訂正する力 朝日新書
気鋭のホラークリエイター“やがみ”、ついに筆を執る―。 僕の殺人計画
僕の殺人計画
かっこいい新キャラクターの登場や、びっくり&ほっこりの新展開も♪ ノラネコぐんだん ぺこぺこキャンプ ポーチ付き限定版 [バラエティ] コドモエのえほん
ノラネコぐんだん ぺこぺこキャンプ ポーチ付き限定版 [バラエティ] コドモエのえほん
自転車×まちの未来を展望 世界に学ぶ自転車都市のつくりかた - 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン
世界に学ぶ自転車都市のつくりかた - 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン
どこをとってもディープで愉しい神保町を満喫できる一冊。 神保町本の雑誌 別冊本の雑誌
神保町本の雑誌 別冊本の雑誌
進化心理学の巨人ダンバーが描く、人類と信仰の20万年。 宗教の起源 - 私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか
宗教の起源 - 私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか
崖っぷちから始まった起死回生の漫才復興プロジェクト M-1はじめました。
M-1はじめました。
食の記憶と共に溢れ出す人生のシーンを描く極上エッセイ。 貧乏ピッツァ 新潮新書
貧乏ピッツァ 新潮新書
本屋大賞受賞第一作! 歌われなかった海賊へ
歌われなかった海賊へ
多角的な視点で歴史を考察することの大切さを訴える 検証ナチスは「良いこと」もしたのか? 岩波ブックレット
検証ナチスは「良いこと」もしたのか? 岩波ブックレット
大人気「100かいだてのいえ」シリーズ第6弾 ぬまの100かいだてのいえ
ぬまの100かいだてのいえ
嗜虐と背徳によって黒く塗りこめられた衝撃作! 黒い絵
黒い絵
生きものの数だけ、不思議がある。 森羅万象 我々はどこから来て、どこへ行くのか
森羅万象 我々はどこから来て、どこへ行くのか
資本主義をこえていく、新時代のグランドセオリー! マルクス解体 プロメテウスの夢とその先
マルクス解体 プロメテウスの夢とその先
人生も社会も豊かにするお金の授業、開講! きみのお金は誰のため - ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」
きみのお金は誰のため - ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」
世界中で愛されている、あのトットちゃんが帰ってくる! 続窓ぎわのトットちゃん
続窓ぎわのトットちゃん
強く、儚く、真っ直ぐな男たちが織りなす圧巻のスポーツノンフィクション。 怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ
怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ
哲郎は何を思い、どのように手術に挑むのか。 スピノザの診察室
スピノザの診察室
作家・加藤シゲアキ「第二章」のスタートを彩る集大成的作品 なれのはて
なれのはて
源氏物語に秘められた紫式部のメッセージ 嫉妬と階級の『源氏物語』 新潮選書
嫉妬と階級の『源氏物語』 新潮選書
学歴があれば「勝ち組」なのか? 高学歴難民 講談社現代新書
高学歴難民 講談社現代新書
『21世紀の資本』を発展継承する超大作、ついに邦訳。 資本とイデオロギー
資本とイデオロギー
著者ホロヴィッツが殺人容疑で逮捕される!? ナイフをひねれば 創元推理文庫
ナイフをひねれば 創元推理文庫
【講談社ノベルス版】百鬼夜行シリーズ17年ぶりの新作長編がついに!
単行本版はこちら
鵼の碑 講談社ノベルス
鵼の碑 講談社ノベルス
あの世界で一番不運な殺し屋が、また騒動に巻き込まれる―― 777 トリプルセブン
777 トリプルセブン
最初から最後までずっと「面白い!」至高のミステリー体験 あなたが誰かを殺した
あなたが誰かを殺した
言語の誕生と進化の謎を紐解き、ヒトの根源に迫る 言語の本質 - ことばはどう生まれ、進化したか 中公新書
言語の本質 - ことばはどう生まれ、進化したか 中公新書
ヒトだけが獲得した「長い老後」には重要な意味があった なぜヒトだけが老いるのか 講談社現代新書
なぜヒトだけが老いるのか 講談社現代新書
待望の第二弾!!第一弾はこちら 太子の少年 - 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集2
太子の少年 - 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集2