とんぼの本<br> 原田マハのポスト印象派物語

個数:
  • ポイントキャンペーン

とんぼの本
原田マハのポスト印象派物語

  • 原田 マハ【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 新潮社(2025/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストア専用在庫が4冊ございます。(2025年05月02日 18時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 120p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784106023095
  • NDC分類 723.05
  • Cコード C0371

出版社内容情報

ゴッホ、ゴーギャン、セザンヌ――。ポスト印象派の画家たちの感動の物語! アート小説の名手が綴った5編の短編連作。「誰も見たことがないようなとてつもなく新しい絵」を描く! 画家たちの苦闘と交流に思わず胸が熱くなる。『原田マハの印象派物語』待望の続編が完成。ゴッホ最期の地や、画家たちが訪ねたブルターニュ等ゆかりの場所を巡るフランス紀行に、三浦篤による「ポスト印象派」解説も。

内容説明

ゴッホ、ゴーギャン、セリュジエ、ルドン、セザンヌ―「誰も見たことがないようなとてつもなく新しい絵」を描く!アート小説の名手が綴った5編の短編連作。ポスト印象派の画家たちの苦闘と交流に、胸が熱くなる!『原田マハの印象派物語』待望の続編。ゴッホ最期の地や、画家たちが訪ねたブルターニュ等、ゆかりの場所を巡るフランス紀行、そして三浦篤による「ポスト印象派」解説も。

目次

ポスト印象派紀行1 オーヴェール=シュル=オワーズにゴッホを訪ねる
5人の画家との接触(“パリのカフェでばったり出会う”エミールと私―からのプロローグ;ゴッホの物語“ルピック通りのドアをノックする”―ファン・ゴッホとエミール(と私)
ゴーギャンの物語“ポン=タヴェンで黄色いキリスト像を見上げる”―ゴーギャンとエミール(と私)
セリュジエの物語“ル・プールデュの食堂で話し込む”―セリュジエとエミール(と私)
ルドンの物語“カフェ・ヴォルテールで春風になる”―ルドンとエミール(と私)
セザンヌの物語“エクスで記念写真を撮る”―セザンヌとエミール(と私)―からのエピローグ)
「ポスト印象派」を理解するために
ポスト印象派紀行2 ブルターニュ地方にゴーギャンと仲間たちを訪ねる

著者等紹介

原田マハ[ハラダマハ]
1962(昭和37)年、東京都生まれ。作家。関西学院大学文学部日本文学科および早稲田大学第二文学部美術史科卒業。馬里邑美術館、伊藤忠商事を経て、森ビル森美術館設立準備室在籍中の2000(平成12)年、ニューヨーク近代美術館に半年間派遣。その後2005年『カフーを待ちわびて』で日本ラブストーリー大賞を受賞し、翌年デビュー。2012年に発表したアートミステリ『楽園のカンヴァス』は山本周五郎賞、R‐40本屋さん大賞、TBS系「王様のブランチ」BOOKアワードなどを受賞、ベストセラーに。2024年に『板上に咲く』が泉鏡花文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

150
原田 マハは、新作をコンスタントに読んでいる作家です。『原田マハの印象派物語』の続編、5人の画家の中では、ゴッホが一番好きです。原田 マハにアートの旅、欧羅巴や美術館を案内&解説してもらったら、最高でしょうね。 https://www.shinchosha.co.jp/book/602309/2025/04/01

まさおか つる

10
Prologue《パリのカフェでばったり出会う》ゴッホの物語《ルピック通りのドアをノックする》ゴーギャンの物語《ポン=タヴェンで黄色いキリスト像を見上げる》セリュジエの物語《ル・プールデュの食堂で話し込む》ルドンの物語《カフェ・ヴォルテールで春風になる》セザンヌの物語《エクスで記念写真を撮る》2025/04/13

たっきー

9
ポスト印象派の解説と、その画家たちのストーリー。カラー絵が見られるのが良い。オディロン・ルドンの作品を観たくなった。2025/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22486928
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品