出版社内容情報
深宇宙の鮮明な画像を皮切りに目覚ましい成果をもたらしているジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。その機能と成果を美しい画像で解説。
ハッブル宇宙望遠鏡に続く宇宙望遠鏡として運用開始されたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。画期的な赤外線技術を使った深宇宙の驚くほど鮮明な最初の画像は2022年7月に公開された。それ以降、新たな発見に寄与しつづける次世代の宇宙望遠鏡のなりたちと仕組み、その成果であるより高解像度の画像やそこからわかることを豊富な図版で解説する。
内容説明
新たな宇宙科学の扉を開く望遠鏡。より鮮烈に、より顕かに、より始まりへ。宇宙望遠鏡の歴史、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の構造と機能、そしてJWSTがもたらした新たな知見をふまえ天体や現象をひもとく。
目次
01 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(宇宙望遠鏡;虹の外側で;ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の先輩たち ほか)
02 宇宙のニューフロンティア(新しい技術とアプローチ;ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の科学的目標;銀河の織りなす秩序 ほか)
03 暗闇の奥から(身近な宇宙―太陽系の内と外;系外惑星;星雲 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
あんこ
14
何万、何億光年向こうの宇宙の様子を捉える望遠鏡を作れる人類すごい。その人類が到底太刀打ちできない宇宙すごい。専門的なことはわからないけど、たくさんの写真を興味深く見ました。2025/10/13
black_black
9
最新鋭宇宙望遠鏡ジェイムズ・ウェッブによるため息が出るような素晴らしい天体の画像だけでも満足度が高いけど、今まさに解明に取り組んでいるトピックについての解説文も非常に興味深い。 あまりにも壮大な宇宙の魅惑ストーリーに触れると自分自身含む人類の営為とは本当に塵にも満たないと思い知らされる。 良い本でした。2025/09/28
-
- 電子書籍
- ウルトラマンになった男