内容説明
さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度)
【書籍説明】
ストレス社会により精神疾患を患う方が増えています。日本では100万人を超える統合失調症の患者がいるとされています。
この病気は、特別なものではなく、誰でもなる可能性がある身近なものです。一度病気になってしまうと、療養のために社会から離れます。
療養期間は大切ですが、長くなるほど、社会復帰が難しくなる傾向があるようです。
私は統合失調症になり、現在は就労継続支援A型という制度を使い、障害者の施設でWEBライターとして働いています。
そこまでの道のりは、決して順風満帆だったわけではありません。色々試行錯誤をしながら、社会復帰へ向けて動き出しました。
多くの統合失調症の患者が社会復帰に向けて、まずは何をするべきなのか分からないと言います。
仕事をしていないという焦りから、いきなりフルタイムの仕事を選んでしまい、病状が悪化するというケースが後を絶ちません。
統合失調症からの社会復帰は段階を踏んで行います。まさに「ホップ・ステップ・ジャンプ」です。いきなりは飛べないのです。
確実に社会復帰をするための手順について解説していきます。
【目次】
統合失調症について知ろう
社会復帰するためにまずするべきこととは?
社会復帰に向けて利用したい制度について
社会復帰に向けて、デイケアを利用しよう
就労へ向けて:デイケアで受けたいプログラムとは?
社会復帰へのステップ。就労移行支援について
利用したい就労移行支… 以上まえがきより抜粋
-
- 電子書籍
- 結婚してからやりましょう【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- ジャンル、変えさせて頂きます!【タテヨ…
-
- 電子書籍
- スピタのコピタの!3 Role&Rol…
-
- 電子書籍
- グラフふくおか 2019秋号 スマート…
-
- 電子書籍
- AUTOSPORT No.1503