内容説明
さっと読めるミニ書籍です(文章量7,000文字以上 8,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の14ページ程度)
【書籍説明】
私は、部屋を片付けるのが苦手で、部屋のなかがいつもちらかっていました。
もちろん持っているものも把握出来ていませんでした。
その為、同じようなものを何個も買ってしまうことがよくありました。
例えば、同じような柄の服であったり、同じような系統の服ばかりがタンスの中に
眠っていました。
私は1度徹底的に部屋の整理をすることにより、この事実に気付くことが出来ました。
同じものを何個も買うということは無駄な出費です。
その事実に気付き、このようなことを防ぐことで無駄な出費を防ぎたいと思い、
ものを整理する方法や物の置き場所を決める方法について考え、実践してきました。
ここでは私の経験をもとに無駄買いしない方法を紹介しようと思います。
【目次】
第1章 ものを持ちすぎると無駄遣いが増える?
第2章 自分の所有物の整理をしよう!
第3章 所有物の置き場所を決めよう!
第4章 買い物ルールを決めよう!
【著者紹介】
Range(レンジ)
20代の新米主婦。
家庭を持ったことで、節約について興味を持つ。
現在、いろいろな節約方法を試し中。
… 以上まえがきより抜粋
-
- 電子書籍
- クイーン&ナイト【タテヨミ】第68話 …
-
- 電子書籍
- 魔装番長 バンガイスト (2) リイド…
-
- 電子書籍
- F1速報 2016 Rd12 ドイツG…
-
- 電子書籍
- 家電批評 2016年 9月号 《SIM…
-
- 電子書籍
- 週刊東洋経済 2014年10月25日号…