バックオフィスの心得10ヶ条 経理、総務として働いている社会人へ。

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

バックオフィスの心得10ヶ条 経理、総務として働いている社会人へ。

  • 著者名:山田政/MBビジネス研究班
  • 価格 ¥328(本体¥299)
  • まんがびと(2024/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 60pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

【書籍説明】
本書は経理や総務に就いている社会人向けに働く上での考え方や、心構えをわたし自身の経験をふまえてまとめたものです。
 
わたしが経理と総務を兼務していて、両方の仕事について書きたいこともあり、本書では経理と総務を総称してバックオフィスと記載しています。
一般的なバックオフィスよりも狭い意味合いになっています。
タイトルがバックオフィスの心得となっているのは、上記の理由のためです。
 
バックオフィスとはそもそもどのような部署であるのかというところから、それぞれの特徴とそれを生かす働き方、そしてバックオフィスのプロとして働き続けていくということを、わかりやすくまとめています。
 
本書を手に取っていただいた方の多くは経理または総務として働いているかと思います。
この本を読んだことでこれまで続けてきている仕事に新たな目標や、やり甲斐をもっていただけるような内容になっているので最後まで読んでみてください。
 
そうではない方はバックオフィスで働いている人は、このようなことを考えながら仕事をしているのだとご理解いただけるきっかけになるような本に仕上げています。
 
それではバックオフィスとはどのようなものであるのか。
まずそこから始めていきます。


【目次】
バックオフィスとは縁の下の力持ちを楽しむことと心得よう
バックオフィスとは信頼によって成り立つと心得よう
バックオフィスは組織の潤滑油、黙っていてはできない仕事と心得よう
バックオフィスに大切なことは目配りだと心得よう
裏方だからこそ見えるモノがあると心得よう
スライムのように柔軟でいることも大切だと心得よう
疲れてしまった時は立ち止まって振り返ってみましょう
未来志向を忘れずに 組織に貢献するためのチャレンジ
未来志向を忘れずに バックオフィスでのキャリアアップ1
未来志向を忘れずに バックオフィスでのキャリアアップ2


【著者紹介】
山田政(ヤマダセイ)
IT系の企業で総務・経理として勤務しています。
趣味はアウトドアやペットと遊ぶこと、資格取得など。
仕事での経験や資格取得のために学習した知識を基に役立つ情報を発信しています。

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数1659件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす