- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))
【書籍説明】
セキュリティ対策はサイバー攻撃だけではありません。
うっかりミスや紛失といったヒューマンエラー。
悪意を持って情報を流出させたり、システムを壊そうとする人の存在。
サイバー攻撃に強くなったとしてもセキュリティ事故が起こる確率は低くなりません。
技術的に解決するということもできますが、どうしてもお金がかかります。
本書では、ヒューマンエラーや内部不正をITの力を使わずに解決していくかについてお話ししたいと思います。
本書はセキュリティ対策をする人だけでなく、すべての社会人に向けた内容になっています。
セキュリティ対策をどの立場からでも実践できるような内容になっています。
具体的には、前半は組織全体でできることを書き、後半は個人でできることを書いています。
それぞれ、ヒューマンエラーや内部不正によるセキュリティ事故の予防方法から発生した時の対応まで書いてあります。
それぞれの立場の違いを感じながら読むと、セキュリティへの理解が深まるようになっているので、是非とも最初から最後まで読んでください。
【目次】
ヒューマンエラーと内部不正について
ミスと不正の発生メカニズム
健全な組織にすることがセキュリティ対策に
ルールを作って守らせよう
報告しやすい環境が被害を最小限にする
事故発生から対応までの流れ
書類やPCを紛失しないコツ
なくそう!うっかりミス
内部不正やセキュリティ事故が起こったら?
結局はルールを守ることが大事
【著者紹介】
川田晋太郎(カワダシンタロウ)
ITエンジニア。
最近はネットワークからソフトウェア開発までなんでもできるエンジニアになりつつある。
-
- 電子書籍
- 死にゲーで死に過ぎたらチートもらえまし…
-
- 電子書籍
- 皇后偽木綿【タテヨミ】第183話 pi…
-
- 電子書籍
- Love order made 2
-
- 電子書籍
- まつよい
-
- 電子書籍
- 今夜はパラシュート博物館へ THE L…