囲碁初段の矜持 伸び悩みからのブレークスルー

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

囲碁初段の矜持 伸び悩みからのブレークスルー

  • 著者名:大石筍/MBビジネス研究班
  • 価格 ¥396(本体¥360)
  • まんがびと(2025/08発売)
  • 夏の総決算!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍(~8/31)
  • ポイント 90pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

【書籍説明】
最近あるアマチュアの方に、「初段の免状を取得しませんか?」と言ったら、「具体的な基準があるのですか?」と聞き返されました。
筆者はとっさに返答することができませんでした。その体験が本書を執筆するきっかけになりました。

本書の対象は、アマチュア初段を目指す方や、すでに初段の実力を持ち、さらに上を目指す方が中心です。実際に初段の免状を手にすると、無上の喜びを感じるものです。

もちろん、囲碁をおぼえたての初級者の方にも、初段に至る最短の道筋を示すことで、今後の上達に役立てていただきます。

本書を読もうと思われた方は、すでに相当な囲碁通かと思われます。そんなあなたは、本書の示す指針を実行することによって、大きく進化することでしょう。

囲碁の魅力を知った人は生涯囲碁から離れられません。また、憎い碁敵(ごがたき、囲碁の好敵手)に一歩でも二歩でも先んじたい気持ちは、誰しも共通するものです。

正直、筆者がアマチュア初段程度のころ、こんな本があったら良かったと思えるような内容をちりばめています。

本書は、きっと座右の書になることでしょう。

【目次】
第1章 初段の実力
第2章 自己流から脱却するために
第3章 囲碁上達とプライド
第4章 囲碁上達と棋風
第5章 一局の重みを知る
第6章 教えることで強くなる(1)
第7章 教えることで強くなる(2)
第8章 初段の上達法(1) 私淑するとは
第9章 初段の上達法(2) 棋譜並べと詰碁や手筋の効果的な学習法
第10章 手を読むためのコツ 手筋は利き筋で決まる
第11章 得意な布石の習得法
第12章 勝つための碁よりも負けない碁を打つ
第13章 免状の取得方法
第14章 子ども囲碁教室での経験と反省


【著者紹介】
大石筍(オオイシジュン)

現役生活40年を超えるプロ棋士です。

日本の囲碁人口が減少し続けることに危機感をおぼえ、普及活動に取り組んでいます。

人工知能を学び、囲碁の文化的な意義や、生活に役立つような知恵を発信するため、大学院情報学プログラムの修士課程を終了し、修士(学術)の資格を得ています。

現役生活を続けると同時に、書籍との融合をはかることを模索するユーチューバーとして動画配信も続け、小学生からシニア世代まで、指導碁を続けています。

今後は、囲碁の素晴らしさを一人でも多くの方たちに伝えるべく、執筆活動や動画配信に力を入れてまいります。

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数1662件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす