- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度)
「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
是非、お試しください。
【書籍説明】
入江理香です。
心理学を学んだ私はIT企業に就職して、主にビジネス・シーンの中で、
周りの方との人間関係やコミュニケーションを円滑に進めるためのちょっとした工夫をお話しする、このような機会に恵まれました。
今回のテーマは話し方と言葉遣いについてです。
文書やメールなどを書くのと違って、話した内容は見返すことも取り消すこともできません。
だからこそ、余計に注意をしなければならないのですが、つい何の気なしに口をついて出た言葉が、相手の方に不快感を与えたり、怒らせたり、
傷つけたりしてしまうことは少なくありません。
「筆が滑る」よりも、「口が滑る」という言葉を聞く機会が多いのは、単に筆記用具が筆からペン、
ワープロソフトなどへ変わったせいだけではなさそうです。
社会人一年生の私でさえも、ドキッとしたり、えっ? と思うようなことを時々耳にします。
また、口癖から話した人の性格や考えていることがわかる場合もあります。
そんな話し方や口癖の落とし穴について、お話しさせていただきます。
【著者紹介】
結城数馬(ユウキカズマ)
フリーライター。
ビジネス… 以上まえがきより抜粋
-
- 電子書籍
- exアラーキーの非日記 令和3年2月 …
-
- 電子書籍
- 十九歳の純潔【分冊】 9巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- 君がブルーバード【マイクロ】(11) …
-
- 電子書籍
- ささみさん@がんばらない2(イラスト簡…
-
- 電子書籍
- 夜は短し歩けよ乙女(3) 角川コミック…