- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
まえがきより
あなたにとって、仕事とは何だろうか。作業、金の対価、消化試合…
仕事が「大嫌い」、苦行でしかない、そんな風に思う人にこの本は捧げられない。それは人間関係や人事評価システムなど環境ごと変える必要がある場合が多いからだ。
本書のターゲットは「日曜の夕方には少し憂鬱になるけれど、始まってしまえばあとはルーティンワークを消化するだけ」そんなふうに仕事に対してマンネリを感じていたり、刺激を感じなくなったりしているビジネスパーソンだ。
本書が提案したいのは「仕事に対して知的好奇心と誇りをもって挑むこと」である。
そのためには前提として”タイムマネジメントと目標設定の見直し”、そして具体的なアプローチとして”「誰とも違う」思考にたどり着く手がかりの見つけ方”と”考えることを楽しみに変換する方法”というこの二つをご紹介したい。
「知的好奇心」を自由に自身の中から生み出すことができれば、ルーティンワークがクリエイティブワークへと変わるだろう。そのためには今”世界”を見ているレンズとは、違うレンズを通して世界を、仕事を見つめ直してほしい。
”仕事がつまらない”と思っているビジネスパーソンにとって、本書がいわば思考の”カメラレンズ”となれば幸いである。… 以上まえがきより抜粋
-
- 電子書籍
- 機動戦士Zガンダム Define【分冊…
-
- 電子書籍
- アレンジをもっとたのしむ TOKIIR…
-
- 電子書籍
- 筋肉改造人間・モコ!(上) ヤングキン…
-
- 電子書籍
- マイナビ転職2021オフィシャルBOO…
-
- 電子書籍
- [森友問題] - 籠池氏から首相夫人付…