- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。
まえがき
孫文(1866~1925)は中国において「中国近代資産階級革命先行者」と評される人物である。海外では「逸仙」の号、中国では「中山」の号で知られている。
医学の勉強をするなかで革命を志し、数回の蜂起失敗、亡命を繰り返した後、辛亥革命が起こり、1912年1月、中華民国が成立すると、臨時大総統に就任した。
その後、南北和議を受けて、大総統職を継いだ袁世凱が北京において独裁を強めていくと、南方において袁およびその後を継いだ北洋軍閥に対峙し続け、共和制の基礎、国民党による全国統一の基盤を築いていった。
孫文はどのような人物であったのだろうか。また具体的にはどのようなことをしたのだろうか。
本書では、(1)孫文の生涯、(2)革命指導者としての孫文、(3)孫文と日本との関係に分けて、簡単に解説してみたい。
本書は10分間で読めるようにシンプルにまとまっているので、気軽に読み始めていただきたい。… 以上まえがきより抜粋
-
- 電子書籍
- B-TRASH 14 〈14巻〉
-
- 電子書籍
- わたしの幸せな結婚【ノベル分冊版】 7…
-
- 電子書籍
- 心なき求婚【分冊】 10巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- OCEANS2019年4月号
-
- 電子書籍
- 森田さんは無口 ストーリアダッシュ連載…