“教える系”アルバイトをしたい大学生に知っておいてもらいたい7つのこと。 - 家庭教師、塾講師、予備校チューターなどの心得

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

“教える系”アルバイトをしたい大学生に知っておいてもらいたい7つのこと。 - 家庭教師、塾講師、予備校チューターなどの心得

  • 著者名:松沢未和/MBビジネス研究班
  • 価格 ¥328(本体¥299)
  • まんがびと(2015/03発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 50pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

まえがきより

まず、最初にお断りしておきますが、”教える系”アルバイト、という言葉は私が勝手に作りました。すみません。なんとなく字面で意味はお分かりいただけるかと思いますが、家庭教師、塾講師など「人に何かを教える仕事」を総称しています。   

大学生の皆さんのアルバイトとして、家庭教師や塾講師は根強い人気を誇っています。大学受験のときに通っていた予備校からチューターの仕事を頼まれる人も多いでしょう。時給もいい、ということで、「やってみたい」仕事の一つになっているのは間違いなさそうです。

でも、「人にものを教える」という仕事は難しい仕事です。そのため、「仕事に臨む心構え」をしっかりしていないと、ものすごくストレスがたまります。「こんな仕事、やるんじゃなかった・・・」とトホホな気分になることもあるはずです(少なくとも、私はなりました)。仕事は多かれ少なかれストレスが溜まるものですが、あまりにストレスフルでは困ってしまいますよね。では、ストレスを溜めないようにするにはどうすればいいのでしょうか。

それには、「人にものを教える」ためのコツを知っておくことが大事です。言い換えれば、

「生徒にわかってもらうための努力をする」ことが大事なのです。この本では、私の経験を基にして、「“教える系”アルバイトをするときに知っておいて欲しいこと」をお伝えしたいと思います。… 以上まえがきより抜粋

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数1651件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす