内容説明
「子供の科学」は1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。
100年にわたり、最新の科学技術記事や実験を子供たちへ紹介し、科学の面白さを伝えてきました。
日本の最先端にいる研究者やエンジニアたちが、幼いころに大きな影響を受けた雑誌です。
今回、創刊100周年を記念して、創刊から10年間のバックナンバーを一挙電子化。
一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっています。
本号は1932年4月号。
主な特集記事は「列強海軍の艦隊配備」です。
※記事内容は当時のものであり、不正確な情報や不適切な表現が掲載されている可能性がありますが、歴史的資料として当時の表現のまま残しています。あらかじめご了承ください。
※権利処理等の理由で、記事の内容が表示されていないことがあります。
目次
表紙・航空母艦……画 中川巌
[特別第一付録]地球進化年表
目次
[特別第二付録]最新式潜水艦模型設計図青写真……子供の科学編集局
[特別第三付録]オフィス・ビルディング模型設計図青写真……子供の科学編集局
四月の空……東京天文台 井上四郎/二十八宿……小川清彦
惑星だより……東京天文台 井上四郎
新しい大西洋のクイーン
列強海軍の艦隊配備
深海のばけもの
航空母艦の話……海軍中佐 加藤尚雄
艦隊の戦闘……海軍少佐 早川成治
無線電信・ラジオその他の最新器具……海軍技術研究所海軍少佐 堀内多雄
わが国の造艦技術……海軍造船大尉 塩山策一
上海事変ニュース
列強海軍の精鋭
砲塔の話……海軍造船大尉 福井又助
艦橋及司令塔……海軍造船少佐 龍三郎
航空講座 構造から見た飛行機の種類……航空研究所員東京帝大助教授 小川太一郎
進化物語 生命の始まり……理学士 小山折郎
地震講話 地震波の話……気象台技師 國富信一
霹靂
主力艦隊
航空戦隊
一等噸級巡洋戦艦
駆逐戦隊
長門の主砲
現代科学の祖 科学者としてのレオナルド・ダ・ヴィンチ……田中三千雄
実物のままで見れる顕微鏡……工学士 黒田正夫
不思議な雨滴の身の上話……坂本茂三
太陽の光線に不用な部分があるか……金坂三雄
時局写真ニュース
超アクロン号の出現!
音の写真
昆虫の群?
廃跡となった長城
古代民族の石造寺院?
科学小説 天空旅行……市川恵敏
植物界の王様……佐藤三夫
ストロボスコープ法……東大工学部 杉野松豊
第六回わたしの発明当選発表……子供の科学製作部主任 本間清人
愛国第一号の作り方……陸軍航空兵少佐 野田政逸
陸上ツェッペリン列車の作り方……相澤義光
コンクリートの簡単な作り方……田中次郎
空中ケーブルカーの作り方……山北藤一郎
蝋製模型の作り方……島津製作所標本部 佐藤甫
電気鏝の作り方……本間清人
地理模型とその製作法……成蹊高等学校 西村健二
モーターボートの作り方……成城学園 関猛
ロケット模型の作り方……三野三喜男
真空管ラジオ受信機の作り方……無線と実験 古澤匡市郎
プールスイッチの作り方……子供の科学製作部主任 本間清人
質問と答
五月号予告!
談話室
奥付
-
- 電子書籍
- 運命の恋人は期限付き 第12話 【単話…
-
- 電子書籍
- 賭けられた愛【分冊】 3巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- パチンコラブモーション VOL.1
-
- 和雑誌
- 詩と思想 (2025年6月号)
-
- 電子書籍
- 神の雫(33)