内容説明
「子供の科学」は1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。
100年にわたり、最新の科学技術記事や実験を子供たちへ紹介し、科学の面白さを伝えてきました。
日本の最先端にいる研究者やエンジニアたちが、幼いころに大きな影響を受けた雑誌です。
今回、創刊100周年を記念して、創刊から10年間のバックナンバーを一挙電子化。
一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっています。
本号は1927年5月号。
主な特集記事は「日本は世界の地震国 何故地震が起るか」です。
※記事内容は当時のものであり、不正確な情報や不適切な表現が掲載されている可能性がありますが、歴史的資料として当時の表現のまま残しています。あらかじめご了承ください。
※権利処理等の理由で、記事の内容が表示されていないことがあります。
目次
表紙・昆虫採集……画 森田久
目次
扉・五月
闘魚……宮里生
美しい闘魚
五段に重なったロンドンの鉄道
ナイル河の船
櫻々東京の櫻と昔のお花見の話……室田老樹齋
最近画報(1)世界一の金の塔
犬の兵隊さん
高射砲発射
ピラミッドの国埃及
未来の建築
蟻王国の内乱
活動写真の原理……主幹・理学士 原田三夫
奇想天外な飛行機凧
何故地震が起るか……理学士 赤渓学人
犬の兵隊さん……歩兵学校教官 吉田大尉
漫画飛行機の利用
最近画報(2)さぎの巣
北丹後の大地震
動物の誕生
ケーブルカーの乗心地
大仏の顔
面白い発明
あみみどろの実験……水産講習所教授 東道太郎
伝書鳩の飼い方……陸軍軍用鳩調査会陸軍歩兵大尉 井崎於莵彦
私の鳩舎が出来ました……思水生
科学怪奇小説 天魔襲来……松山思水
五月の園芸……愛の泉社園芸部 高信峡水
伊能忠敬先生……帝大史料編纂掛 森銑三
昔偲ばるピラミッドの国……吉松登
模型の国 五月の余興人形……本間清人
飛行機の速さを測る 速度計の仕懸……陸軍技師 関根幸雄
飛行機と機関銃
飛行家になる試験
鉱石式の受信機……無電と実験社 古澤恭一郎
写生の仕方……森田久
広告人形の考案……女高師講師 藤五代策
天体に関する博覧会の御知らせ
伝書鳩を飼いませう
硝子細工
質問と答
談話室
最新科学ニュース
奥付
-
- 電子書籍
- イケない令嬢の無限エクスタシー【完全版…
-
- 電子書籍
- 乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ(1…
-
- 電子書籍
- 新装版 ブリザードアクセル(5)
-
- 電子書籍
- a 10-minute diet
-
- 電子書籍
- HUNTER×HUNTER カラー版 …