子供の科学1924年10月号【電子復刻版】

個数:1
  • 電子書籍

子供の科学1924年10月号【電子復刻版】

  • 著者名:子供の科学編集部
  • 価格 ¥980(本体¥891)
  • 誠文堂新光社(2024/05発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

「子供の科学」は1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。
100年にわたり、最新の科学技術記事や実験を子供たちへ紹介し、科学の面白さを伝えてきました。
日本の最先端にいる研究者やエンジニアたちが、幼いころに大きな影響を受けた雑誌です。
今回、創刊100周年を記念して、創刊から10年間のバックナンバーを一挙電子化。
一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっています。

本号は1924年10月号(創刊号)。
主な特集記事は「乗り物の王様自動車はどうして走るか?」です。

※記事内容は当時のものであり、不正確な情報や不適切な表現が掲載されている可能性がありますが、歴史的資料として当時の表現のまま残しています。あらかじめご了承ください。
※権利処理等の理由で、記事の内容が表示されていないことがあります。

目次

表紙・明月……画 藤澤龍雄
目次
扉・ロッキー山の電気機関車
この雑誌の役目……主幹・理学士 原田三夫
世界で一ばん大きい望遠鏡
お猿づくし
鉛筆の製造――山出しの木材と鉱物が見る見るうちに文明の利器と変る
果実奇抜くらべ
最新式の自動車とその先祖
乗り物の王様 自動車はどうして走るか……理学士 原田三夫
世界各国珍奇写真比べ
虫の国の音楽会……農学士 栃内吉彦
勇壮無比 海の探検王――フェルディナンドマゼランの一生……主幹 原田三夫
秋の七草……理学士 恩田経介
秋の七草(色ずり)
自動車の重なる部分(色ずり)
運転手席にあるいろいろの仕掛け(色ずり)
ガソリン・エンジンの断面図(色ずり)
コブラのおどり(色ずり)
毒蛇と大蛇……理学士 原田三夫
不思議な血……医学士 安田徳太郎
御用心―秋口に流行る猩紅熱……医学士 岡田道一
お月さま……理学士 内田亨
手にとるように見える月の世界
火山
空を飾る雲のいろいろ
世界一周
レオナルドの一番の傑作――モナーリザ……図師尚武
人か神かといわれた大天才レオナルド・ダヴィンチ……図師尚武
子良の昇天……宮原晃一郎
無線電信の実験……東京発明研究所長 濱地常康
コドモノエンゲイ……うけもち 石井勇義
美しい星と面白い物語……主幹 原田三夫
猿は猿人は人
東西南北
ますます発達する米国の郵便飛行
理科参考 ウンカ・馬・流水……うけもち・理学士 内田亨
懸賞課題その他社告
原田主幹より……主幹・理学士 原田三夫
奥付

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数230件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす