子供の科学1932年11月号【電子復刻版】

個数:1
  • 電子書籍

子供の科学1932年11月号【電子復刻版】

  • 著者名:子供の科学編集部
  • 価格 ¥980(本体¥891)
  • 誠文堂新光社(2024/05発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

「子供の科学」は1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。
100年にわたり、最新の科学技術記事や実験を子供たちへ紹介し、科学の面白さを伝えてきました。
日本の最先端にいる研究者やエンジニアたちが、幼いころに大きな影響を受けた雑誌です。
今回、創刊100周年を記念して、創刊から10年間のバックナンバーを一挙電子化。
一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっています。

本号は1932年11月号。
主な特集記事は「我国の民間飛行」です。

※記事内容は当時のものであり、不正確な情報や不適切な表現が掲載されている可能性がありますが、歴史的資料として当時の表現のまま残しています。あらかじめご了承ください。
※権利処理等の理由で、記事の内容が表示されていないことがあります。

目次

表紙・旅客機……画 中川巌
目次
無定形星雲
十一月の空/惑星だより……東京天文台 井上四郎
光と色と音
温度計のいろいろ……本間清人
高い停車場と高いトンネル
列強海軍の優秀飛行機……海軍中佐 加藤尚男
空中の戦闘術……所澤陸軍飛行学校教官陸軍中尉 田中祐晴
大洋上の着陸場……佐々木民部
列強の飛行船……海軍航空本部 加藤尚雄
大飛行機の機関室
レヴィヤサンとヘルダイヴァー
恐るべきあやまち
雪に埋もれたヴェスビオ
秋空を摩すアンテナタワー
我国の民間飛行……航空兵中佐 天野捨吉
ヨーロッパ各国の民間飛行……海軍機関大佐 奥津清
アメリカの民間飛行……逓信省航空官 荒木萬壽夫
欧州大戦に敵機を射墜した空の勇士
無着陸長距離飛行の記録
天体観測で位置を求める法……海軍中佐 岩本善一
人を生け捕る稀代の大しやこ……理学博士 大島正満
生き物の様なロボット
天変地異
四季のおこるわけ
面白い駝鳥狩り
大理石の山津波
文明進化物語 文字の発達と書物の発明……理学士 小山折郎
蛇の体温……福岡高等学校助教授 藤井勇美
地震講話 水平振子地震計……気象台技師 國富信一
月の影
人間が昇った高さの最新レコード
噴火口のような隕石口……東京天文台 井上四郎
大哲学者デカルトと水いたずら……工学士 黒田正夫
新しい猿人の発見!!
ラジオ欄 ラジオの第二課……古澤匡市郎
地球の引力を測る法……小杉秀雄
科学常識雑話……織戸正満
不思議な砂漠の波……佐藤順彌
科学者列伝 ジョン・ビー・ホランド……田中三千雄
EF53型電気機関車の作り方……子供の科学製作部顧問 山北藤一郎
模型自動車の作り方……瀧澤信夫
十銭で出来る立派な航空船……稲垣市太郎
高速度競争用模型飛行機の作り方……井村正一
エレベーターの作り方……成城学園 関猛
科学小説 天空旅行……市川恵敏
質問と答
十一月の代理部便り
談話室
奥付

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数230件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす