内容説明
★特集 ビーカーくん×でんじろう先生 ひみつの実験室
人気連載「ビーカーくんがゆく」でおなじみのビーカーくんたちは、魅力的な新実験を生み出すべく、ひみつの会議中。実験のアイディアをもらうため、サイエンスプロデューサーとして活躍する米村でんじろう先生の下へ。はたして、新実験をつくることはできるのか!?
●のりもの研究家タニケンとゆく スゴいのりもの図鑑
消防車や救急車、工事現場で活躍する車など、身の回りには特定の目的を持った、いろいろな種類の車があるよね。そんな車のことを“ 特殊車両” っていうんだよ。今回は、のりもの研究家のタニケンさんと一緒にスゴいのりものをいっぱい見て行こう!
●micro:bitでレッツプログラミング! 探検ウォッチ同士で通信しよう!
今回は、micro:bitに標準で搭載されている無線通信機能を使って、探検ウォッチ同士でメッセージが交換できるプログラムをつくろう。友達同士でグループをつくって、仲間だけのメッセージ交換もできるぞ。
●受賞作品を一挙に紹介! 第20回全国ジュニア発明展
20回の節目を迎えた公益財団法人つくば科学万博記念財団主催の「全国ジュニア発明展」。応募作は過去最高の1万206点となり、応募作品の完成度もますます上がっているゾ。その中から見事入賞を果たした作品を紹介していくよ。
●はじめようジブン専用パソコン スクラッチ2.0でフラクタル図形を描こう
前回から新しく登場した「ジブン専用パソコン2」には、スクラッチ1.4に加えて、スクラッチ2.0のオフライン版もインストールされているよ。スクラッチ2.0にはいろいろな新機能があるけれど、今回はその1つを使って、不思議な図形を描いてみよう。
目次
コカトピ!
コカプレ!
[特集]ビーカーくん×でんじろう先生 ひみつの実験室
のりもの研究家タニケンとゆく スゴいのりもの図鑑
micro:bitでレッツプログラミング! 自分だけの探検ウォッチをつくろう
受賞作品を一挙に紹介! 第20回全国ジュニア発明展
めざせ!! 電気の達人 未来を変える全固体電池
勝手に!KoKa生物部
なぜなぜどうして?
ニュース、かましたいの!!
錯覚道
GO! GO! VR
世界の不思議な植物
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン
惑星を見つけよう
南極観測隊おしごとREPORT
はじめよう! ジブン専用パソコン
KoKa勉強部
ベジフル新聞
めざせ! マスマジシャン
カガクのお名前っ!
コドモノカガク製作所
KoKa Scramble
ぼくの発明 きみの工夫
目次
KoKaひろば
[最終回]謎解きマンガ 放課後探偵メイカー編
-
- 電子書籍
- 幼なじみが絶対に負けないラブコメ【分冊…
-
- 電子書籍
- 球追う日日 5 アクションコミックス
-
- 電子書籍
- JKハルは異世界で娼婦になった 分冊版…
-
- 電子書籍
- 7人のシェイクスピア NON SANZ…