子供の科学1927年8月号【電子復刻版】

個数:1
  • 電子書籍

子供の科学1927年8月号【電子復刻版】

  • 著者名:子供の科学編集部
  • 価格 ¥980(本体¥891)
  • 誠文堂新光社(2024/05発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

「子供の科学」は1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。
100年にわたり、最新の科学技術記事や実験を子供たちへ紹介し、科学の面白さを伝えてきました。
日本の最先端にいる研究者やエンジニアたちが、幼いころに大きな影響を受けた雑誌です。
今回、創刊100周年を記念して、創刊から10年間のバックナンバーを一挙電子化。
一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっています。

本号は1927年8月号。
主な特集記事は「北アルプス登山地図」です。

※記事内容は当時のものであり、不正確な情報や不適切な表現が掲載されている可能性がありますが、歴史的資料として当時の表現のまま残しています。あらかじめご了承ください。
※権利処理等の理由で、記事の内容が表示されていないことがあります。

目次

表紙・旭岳にて……画 森田久
目次
扉・八月
日本アルプス
マッテルホルン
北アルプス登山地図
奇獣かものはし
山で実見すべき地学……主幹・理学士 原田三夫
登山画報
山へ山へ
新高山と金剛山
立山の絶頂にて
天幕生活
漫画山の上
山を中心の国立公園を作れ……林学博士 田村剛
我校の天幕生活……盛岡小学校長 小保田弘四
日本特産獣の話……理学博士 黒田長禮
登山とキャンピングのお薦……早大山岳部 藤森稔三
最新画報 アムンゼン氏来る
珍らしい写真
猫の親戚
世界瀧づくし
学校巡礼
科学歴史画譜(1)真空の力
温泉のお話……理学博士 加藤武夫
さけの瀧登り
槍ケ岳・白馬山登山費概算
山の高さで樹木が変る……東京帝国大学林学教室 池邊武人
八月の空……東京天文台 井上四郎
顕微鏡実験……理学士 阿部徹
角倉了以の生涯……東京帝国大学史料編纂掛 森銑三
蒸気機関の玩具……東京女子高等師範学校講師 藤五代策
製氷工場見学……記者 
紹介とお願い……代理部 
伝書鳩の訓練法……軍用鳩調査会幹事 井崎於莵彦
科学怪奇小説 天魔襲来……松山思水
海の忍2 精鋭を競う列国の潜水艦……海軍省軍事係海軍少佐 早川成治
本誌を愛する諸君へお願い
交通巡査の虎の巻……栃内吉胤
観葉植物の話……実際園芸主幹 石井勇義
質問と答
扇風機の作り方……模型の国主任 本間清人
アンテナ 張方と避雷装置……無電と実験 古澤恭一郎
談話室
奥付

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数230件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす