内容説明
「子供の科学」は1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。
100年にわたり、最新の科学技術記事や実験を子供たちへ紹介し、科学の面白さを伝えてきました。
日本の最先端にいる研究者やエンジニアたちが、幼いころに大きな影響を受けた雑誌です。
今回、創刊100周年を記念して、創刊から10年間のバックナンバーを一挙電子化。
一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっています。
本号は1924年12月号。
主な特集記事は「機関車のできるまで」です。
※記事内容は当時のものであり、不正確な情報や不適切な表現が掲載されている可能性がありますが、歴史的資料として当時の表現のまま残しています。あらかじめご了承ください。
※権利処理等の理由で、記事の内容が表示されていないことがあります。
目次
表紙・汽車……画 藤澤龍雄
目次
宝石
天然の形で示された主なる宝石
蒸気機関車の断面……石川真琴・原田三夫
ジラフ
ジラフとオカピ
お日さま……主幹・理学士 原田三夫
お日さま(写真)
花のみやこ 美しきパリの街
海の親分 くじら
機関車のできる迄
機関車のはたらき……理学士 原田三夫
汽車の機関車はどうして運転するか?……理学士 原田三夫
新しき錬金術
科学探偵小説 紅色ダイヤ……医学博士 小酒井不木
英国少年団勢ぞろい
水の話 思いもよらぬ水の不思議……理学士 秋塚啓三
数えきれぬほど変った形の現われる雪の結晶
世界一周その三
ガスは何処から
南極でシャックルトンの大冒険
一心不乱で製作をしている大彫刻家ミケランジェロ
ミケランジェロ……主幹・理学士 原田三夫
科学問答
無線だより
食後の科学 なぜ水は低い方へ流れるのでせうか……農学士 渡邊白鷹
理科参考 わけなくできる電気の実験
いま盛りの菊の花……園芸家 石井勇義
クリスマスにちなむ玩具の作りかた……東京女子高等師範学校講師 藤五代策
玩具をつくって理科の実験 百色めがねのつくりかた……東京成城小学校理科主任 谷騰
薄馬鹿の子が世界を覆す学者になった話……図師尚武
生物進化早見當組
星の世界の驚き……主幹・理学士 原田三夫
最新発明画報
東西南北
愛読者から
懸賞当選者発表
原田主幹より……理学士 原田三夫
奥付
-
- 電子書籍
- 今日から悪女になります! 使い捨ての身…
-
- 電子書籍
- 可愛い男の子には裏がある~ゲスカワ男子…
-
- 電子書籍
- 盾の勇者の成り上がり【分冊版】 3 M…
-
- 洋書
- Beth and Amy
-
- 電子書籍
- 英単語ターゲット1400 5訂版(音…