内容説明
「子供の科学」は1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。
100年にわたり、最新の科学技術記事や実験を子供たちへ紹介し、科学の面白さを伝えてきました。
日本の最先端にいる研究者やエンジニアたちが、幼いころに大きな影響を受けた雑誌です。
今回、創刊100周年を記念して、創刊から10年間のバックナンバーを一挙電子化。
一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっています。
本号は1933年5月号。
主な特集記事は「三陸地方の惨害の跡を訪ふ記」です。
※記事内容は当時のものであり、不正確な情報や不適切な表現が掲載されている可能性がありますが、歴史的資料として当時の表現のまま残しています。あらかじめご了承ください。
※権利処理等の理由で、記事の内容が表示されていないことがあります。
目次
表紙・主力艦の砲塔……画 中川巌
目次
[特別第三付録]天体観察の一年及綴込表紙
帝都防空地図
船舶で活動する動力 ディーゼルエンジン……本間清人
太平洋に於ける日・米・英・支勢力距離関係図
陸の生命線満蒙……陸軍省新聞班長陸軍歩兵大佐 本間雅晴
海の生命線南洋群島……海軍大佐 佐間應雄
広軌牽引車と軍用脱線器……陸軍省技術本部陸軍工兵少佐 吉岡善四郎
軍需品に必要な材料とその国産……陸軍省技術本部陸軍砲兵少佐 筒井三郎
国防と科学……陸軍省整備局陸軍砲兵大尉 八里知道
海上のエアポート
エヴェレスト探検機
長距離飛行の王者
更に新しい摩天楼
機下に躍る雲海
アルミニューム製の列車
科学小説 津波……信夫次郎
三陸強震と津波の話……気象台技師 國富信一
地震の前の面白い魚の行動……帝大地震研究所 武者金吾
三陸地方の惨害の跡を訪う記……記者
郷土の科学 珍しい白蛇……川部治生
水蓮に風薫る
三陸の大津波
合衆国海軍の偉容
熱河討伐画報
白衣の富嶽
春の山麓……水産講習所植物学教室 岡田善一
文明進化物語 通信方法に電気を応用するまで……理学士 小山折郎
文化の尖端を行くラジオ・ステーションの話……早稲田大学助教授 佐藤武夫
科学ニュース
いろいろな分子の運動……小杉秀雄
地震続講話 地震の原因……気象台技師 國富信一
科学者列伝 アルフレッド・ノーベル……田中三千雄
宇宙船の謎……堀内文三郎
模型モーター座談会……子供の科学製作部顧問 山北藤一郎
ディーゼル博士苦心の研究……子供の科学製作部主任 本間清人
軍事科学小説 来るべき決戦……海軍大佐 池田敬之助
模型製作 最新兵器九一式広軌牽引車……陸軍省技術本部 高橋重太郎
艦上戦闘機スケール・モデルの作り方……海軍少佐 吉田毅雄
模型タンクの作り方……陸軍省技術本部 高橋重太郎
いじらしい軍用犬
陸軍軽爆撃・偵察機の作り方……瀧澤信夫
質問と答
五月の代理部便り
談話室
奥付
-
- 電子書籍
- 歴史を動かした「決戦」の世界史
-
- 電子書籍
- 物語の黒幕に転生して【分冊版】 29 …
-
- 電子書籍
- 元尊~龍の飛翔~【タテヨミ】第34話 …
-
- 電子書籍
- ひとり社長の最強の集客術 - 集客本の…
-
- 電子書籍
- 魔法少女リリカルなのはViVid FU…