江戸前の旬 14

個数:1
紙書籍版価格
¥544
  • 電子書籍

江戸前の旬 14

  • ISBN:9784537101096

ファイル: /

内容説明

和菓子職人である「宇佐美」のご隠居さんの快気祝いに、細工寿司を作ろうとしていた柳寿司三代目・柳葉旬(やなぎば・しゅん)。必死に細工寿司を練習する旬の前に、ご隠居さんと喧嘩をして宇佐美を辞めた花井(はない)が現れる。花井は和菓子品評会で賞を取って天狗になっていた自分の愚かさに気づき、再びご隠居さんの下で働きたいと考えていた。細工寿司に苦戦していた旬に、花井はある頼み事を……!?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kei

4
細工寿司−流通の発達してなかった時代、シケで寿司ダネが入らなかったり揃わなかったりする事がしばしばあった。そこで1種類の寿司だねを工夫したりタネの切れ端を使うなどして日本人特有の美意識”花鳥風月”を表現したことが細工寿司の始まり。ひよこ−半分に切ったゆで卵と寿司飯で作る江戸前の寿司。2018/07/31

祐樹一依

1
【○】2024/07/18

柴崎章翔

1
「いくら見た目はきれいでも食べて美味しくないものを決してお客様は喜ばない」 「花井戻ってくるつもりならいつでも戻って来い!! お前は死ぬまで私の一番弟子なんだから!!」 「決して功を焦っちゃいけないよ…」 「やっぱり旬くんのことが好き…… 私のために精一杯頑張ってくれる旬くんが…」 「タダじゃすまねえってんなら…… どう片ぁ付けるつもりなんだてめぇら!!」 「あいつもいつの間にかそういう年齢になってたんだな…母さん……」 2018/05/29

シーナ@食べ物漫画好き

1
14冊目 細工寿司と和菓子。昔ながらの沢庵と今風の大量生産の沢庵。翔子とクリスマス。伊勢海老天麩羅の衣剥ぎ握り。鮭の親子巻き。茗荷寿司‼これは好きです。コノシロを骨切りしてから酢〆。湯霜して昆布締めした金目鯛握り!旨そう。握りの硬さは女の乳が目安。受験生に科挙粥ということで柳葉寿司特製の海鮮粥‼贅沢。2017/11/11

HITO

0
主人公はやたらモテるもの。例外ではなかった2018/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/525978
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数129件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす