珈琲が呼ぶ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

珈琲が呼ぶ

  • 著者名:片岡義男【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 株式会社ボイジャー(2018/11発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334979768

ファイル: /

内容説明

写真と文章で綴られる、珈琲がある日常についての考察と記憶の断片。だからコーヒーそのものは語られない。

「珈琲が呼ぶ」というタイトルが正に相応しい。珈琲に呼ばれて、そこから思考を縦横に伸ばしていくエッセイというより、これは片岡義男が若い頃に量産していた、いわゆる「コラム」だ。例えば、豆がどうした、焙煎が、淹れ方がといった話は出てこない。どこのコーヒーが美味しいという話も当然ない。しかし、喫茶店の椅子の話や神保町で原稿を書いていた時代のこと、コーヒーの歌の話、私立探偵はコーヒーを飲むか、「コーヒーでいいや」問題。コーヒーが中心に、しかしコーヒーそのものが書かれる事はない名人芸のようなコラム集。

【著者】
片岡義男
1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。https://kataokayoshio.com/

目次

一杯のコーヒーが百円になるまで
「コーヒーでいいや」と言う人がいる
Titanium Double Wall 220mg
喫茶店のコーヒーについて語るとき、大事なのは椅子だ
四つの署名、一九六七年十二月
去年の夏にもお見かけしたわね
ミロンガとラドリオを、ほんの数歩ではしごする
なにか冷たいものでも、という言いかた
白いコケインから黒いカフェインの日々へ
いいアイディアだと思ったんだけどなあ
さてそこでウェイトレスが言うには
ただ黙ってうつむいていた
小鳥さえずる春も来る
ボブ・ディランがコーヒーをもう一杯
マグとマグの差し向かいだから
ほんとに一杯のコーヒーだけ
ブラック・コーヒー三杯で、彼女は立ち直れたのか
知的な判断の正しさと絶対的な安心感
アル・クーパーがブラック・コーヒーを淹れた
モリエンド・カフェ
Coffee Bluesと、なぜだか、コーヒーブルースと
なんとも申し上げかねます
五時間で四十杯のコーヒーを飲んだ私
ある時期のスザンヌはこの店の常連だった
午前三時のコーヒーは呑気で幸せなものだった
さらば、愛しきディマジオよ
ほとんど常にくわえ煙草だ
昨日のコーヒーと私立探偵
テッドはコーヒーを飲むだろうか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コットン

83
久しぶりに著者の本を手に取る。いつもの片岡さんらしいこだわりが好きだ。例えば喫茶店の椅子だけで10ページ程も書いている『喫茶店のコーヒーについて語るとき、大事なのは椅子なのだ』なんて他の作家が書くと商品説明のような文字の羅列になったり蘊蓄をひけらかした感じになりそうな所を文章の的を得たスマートさに加え読後の爽やかな共感を呼ぶ点が凄い。そう!国宝とかではないが大事に修理しながら使われている骨董級のここの椅子に座ってみたくなるから不思議だ。そして喫茶店と言えば音楽が付き物なのでそんな音楽話もあり楽しめます。2021/09/23

踊る猫

33
実に縦横無尽に、片岡義男は自身の記憶の中から「珈琲」を取り出しそれを文章に仕立て上げて並べていく。ここまで多彩な文章が「珈琲」でつながるものなのかと驚かされ、片岡義男の引き出しの多さに唸らされる。それでいて、どれも「捨て」な印象を与えず一級品のものとして(小品と長文、という相違こそあるけれど)成り立っているので読みながら陶然としてしまう。片岡義男は実によく街を歩き、文化を観察しその中で自らポップカルチャーを楽しんでいるなと思った。彼の中にはそれこそヴァルター・ベンヤミンや植草甚一の資質が備わっていると思う2023/02/28

踊る猫

33
片岡義男を信頼できるのは、彼がエスタブリッシュメント/権威の側に立たないからだ。英語に関して硬派な主張を通す時であっても、映画や小説を論じる時であっても。この人はベタベタしたウェットな関係を忌避しつつも「庶民派」の立場を採りたいのかな、と思う。市井の一個人として、珈琲/コーヒーから見えてきたものをつぶさに記録し、そこから小説やエッセイを引き出す。その手つきの華麗さに見惚れてしまった。悪く言えばキザなエッセイではある。だが、観念を弄ぶだけで終わる作品ではなく、きちんと一本筋を通しこちらに丁寧に語りかけてくる2021/10/19

シナモン

30
図書館本。著者のコーヒーに対する蘊蓄、エピソードがつまった一冊だったがボリュームがありすぎて…。興味のあるところを斜め読みになってしまった。そうなると目につくのはやはり大好きな京都の喫茶店のあたり。スマート珈琲の2階で洋食ランチ~からの1階でタマゴサンドとコーヒー。やはりスマート珈琲のホットケーキと美空ひばりのエピソードなどが興味深かった。スマート珈琲行きたいなー。また著者はSnow Peakのマグカップを愛用されているとのこと。新潟県人として嬉しかった。2019/06/04

Nao Funasoko

29
私の人格形成において多分に影響を与えてくれたであろう作家のひとりであることは間違いない著者によるコーヒーに纏わる書き下ろしエッセイ集。コンビニ、と多くの人たちが呼んでいる店舗で、淹れたてのコーヒー、というものが販売されているという。--- 巻頭最初の一編からさっそく著者ならでは拘りが漂ってきて嬉しいじゃないか。(続↓)2018/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12577997
  • ご注意事項
 

同じシリーズの商品一覧

該当件数467件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす