内容説明
死の尻(けつ)をなめた男の昔語り。
狂った青空の下、ひたすら長く延びるカントリー・ロードを行く。
茫漠と広がる大地ばかりが取り囲み、やがて足を踏み入れた
ゴーストタウンに、小説の後半、大木と1組の夫婦が現れる。
1本の木を介して、死がすぐそこにあった時代。
死は、子供たちの手の先、いや、首の周りにあった。縛り首の木のすぐ傍のブランコみたいに。
アメリカの昔と今を貫通する死の光芒。
【著者】
片岡義男:1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
-
- 和書
- 年年歳歳