首都圏鉄道事情大研究 将来篇

個数:

首都圏鉄道事情大研究 将来篇

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月13日 11時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794224330
  • NDC分類 686.213
  • Cコード C0065

出版社内容情報

人口減少社会は鉄道にとってチャンスでもある!

相鉄新横浜線や高輪ゲートウェイ駅の全容から、
新線建設計画、各線の将来までを徹底分析! 

<内容より>
?開通まもない相模鉄道新横浜線の全容と問題点
?高輪ゲートウェイ駅の設置で何が変わるか
?L/Cカーによる座席指定スペースは快適といえるか
?新線建設計画(東京臨海部と羽田空港へのアクセスほか)
?各線の現状と将来分析……など

内容説明

人口減少社会は鉄道にとってチャンスでもある!相鉄新横浜線や高輪ゲートウェイ駅の全容から、新線建設計画、各線の将来までを徹底分析!

目次

1 テーマ別総点検(相鉄・JR直通線開通;着工した芳賀・宇都宮LRT;新交通システムとはどんな鉄道か ほか)
2 「新線計画」分析(首都圏で建設中の新線はわずかだが、計画は多数;首都圏新線)
3 各線徹底分析(JR山手線―正式な山手線は品川‐新宿‐田端間;JR京浜東北線―田端‐田町間は山手線とで方向別複々線になっている;JR埼京線―武蔵浦和以北は不便になった ほか)

著者等紹介

川島令三[カワシマリョウゾウ]
1950年、兵庫県生まれ。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て「鉄道ピクトリアル」編集部に勤務。現在、鉄道アナリスト、早稲田大学非常勤講師、全国鉄道利用者会議顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たかしくん。

11
賛否両論あっても、著者の本は、ついつい買ってしまいます!(笑)。帯の「人口減少社会は鉄道にとってチャンス」←ヒントは定期外比率の増加。そう、南武線の快速は平日の20分毎にすべきかな? JRが本腰を入れていると言う羽田アクセス線。どんなダイヤになるのかなぁ。新宿ルートのためにも、埼京線の代々木の踏切をなんとかした方がいいですね~。2020/01/04

daiyakaisei

2
改善案の割合が減ったのが残念だ。そこが川島令三のいいところなのに。2021/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14981224
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品