内容説明
写真は時間であり、小説は時間を生き直すことである
不思議な長篇小説である。一人は写真家、一人は小説家になっている二人の男性がいて、二人は親しい友人同士である。写真家には、少なくとも年に一度はその姿を撮影し、それが何年にも及んでいる女性がいて、小説家には、彼の書くすべての小説のインスピレーションの源になっている女性がいる。しかし彼たち、彼女たちは恋愛関係にはならず、いや、恋愛のもっと向こう側にある、何かもっと痛切なものの中に没入してしまったかのようだ。片岡義男による、異例ともいえる長い「あとがき」にも注目したい。
【著者】
片岡義男
1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
目次
第一部「私は一曲のバラッドです」
第二部 最後の一行を書くために
第三部 八月の午後の一瞬から
第四部 写真についての一通ずつの手紙
あとがき
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 飢えたケダモノ6巻 Colorful!
-
- 電子書籍
- 今夜、M山町のホテルで… (1)
-
- 電子書籍
- ボクとわたしの10年恋(3)
-
- 電子書籍
- 空の拳 日本経済新聞出版
-
- 電子書籍
- 愛が試される城【あとがき付き】〈古城の…