ジュリスト<br> ジュリスト2020年7月号

個数:1
  • 電子書籍

ジュリスト
ジュリスト2020年7月号

  • 著者名:有斐閣【編集】
  • 価格 ¥1,568(本体¥1,426)
  • 有斐閣(2020/06発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

2019年末、企業結合をめぐる2つのガイドラインが改定されました。データの価値が高まり、プラットフォーマーが力を増す中で、企業結合のルールはどうあるべきなのでしょうか。特集では、新しい問題のようで、実は伝統的な側面もあるこの問題について、地域的独占に関する最近の法改正(令和2年法律第32号)も含めて、これまでの議論の潮流も踏まえつつ、規制の変動点やその意義を考えます。
そして、今号から臨時の短期集中連載「パンデミックと法実務」をスタートします(11月号で終了予定)。新型コロナウイルスの世界的流行は、市民社会に深刻な影響を与えており、法律にも様々な課題が突きつけられています。そこで、法実務との関係で緊急性が高いと思われるテーマをいくつかピックアップし、現段階で考えられる解釈論上、立法論上の方策について検討します。テーマは、民法・会社法・労働法等に関係するものを予定しています。

目次

【特集】これからの企業結合規制
特集にあたって●白石忠志
垂直型企業結合と混合型企業結合の審査基準●帰山雄介
デジタルビジネスにおける企業結合規制●池田毅
スタートアップ企業の買収と企業結合規制●中野雄介
乗合バス・地域銀行の企業結合と特例措置●川合弘造
[会社法判例速報]●弥永真生
[労働判例速報]●小西康之
[独禁法事例速報]●大東泰雄
[知財判例速報]●飯田圭
[租税判例速報]●吉村政穂
[海外法律情報]アメリカ―新しい食肉の表示規制●井樋三枝子
[新連載/パンデミックと法実務]〔第1回〕パンデミックにおけるCSRとソフトロー●後藤元/不動産賃貸借●山野目章夫
[連載/裁判手続とIT化の重要論点]〔第4回〕送達――システム送達,公示送達の見直し,外国居住者への送達●佐瀬裕史
[連載/弁護士のための租税法務]〔第7回〕株式譲渡に関する課税●田中良
[連載/知的財産法とビジネスの種]〔第33回〕フランスにおけるクラウド・サービスと私的複製補償金制度●駒田泰土
[時論]サイバー捜査と国家管轄権●竹内真理/音楽教室裁判にみる著作権法の諸問題●橋本阿友子
[最高裁時の判例]〔民事〕最一小判令和元・7・22●中島崇
[商事判例研究]東京高判平成30・10・31●潘阿憲/東京地判平成31・3・8●弥永真生/知財高判平成30・12・27●劉一帆
[労働判例研究]南山学園事件――名古屋地判令和元・7・30●森戸英幸/全駐留軍労働組合事件――東京地判平成30・11・29●神吉知郁子
[渉外判例研究]東京地判平成28・9・26●神前禎

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数178件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす