内容説明
【特集】債権法改正の要点
◇特集にあたって●道垣内弘人
◇改正の経緯と概要●筒井健夫
◇履行不能の規律●池田清治
◇相殺●山田八千子
◇保証●白石大
◇契約不適合責任のシステム●笠井修
◇定型約款の新規定に関する若干の解釈問題●山本豊
◇歴史は繰り返す?――債権法改正とこれからの民法学●大村敦志
◇債権法改正と弁護士●井上聡●飯島奈津子
[裁判官に聴く訴訟実務のバイタルポイント]〔第6回〕医療訴訟(2)●門口正人●渡部勇次●手嶋あさみ
[会社法判例速報]●弥永真生
[労働判例速報]●森戸英幸
[独禁法事例速報]●柏木裕介
[知財判例速報]●田中浩之
[租税判例速報]●吉村典久
[不動産法の最前線]〔第7回〕民泊をめぐる問題点●熊谷則一
[新連載/知的財産法とビジネスの種]〔第1回〕人工知能成果物と知的財産権●奥邨弘司
[Book plaza]弁護士業務における債権法改正●長田和美
[時論]意匠法とデザインの無体的利用,無体物のデザイン●青木大也
[国会概観]第193回国会の概観(上)●山岸健一
[霞が関インフォ]●田原泰雅●河上正二
[最高裁時の判例]〔民事〕最二小判平成28・6・3●冨上智子/最三小判平成29・2・28●清水知恵子/最二小判平成29・3・24●田中孝一/〔刑事〕最二小決平成27・12・14●久禮博一/最一小決平成28・3・31●野原俊郎
[経済法判例研究会]消費者庁課徴金納付命令平成29・1・27●佐藤吾郎
[商事判例研究]知財高判平成26・3・26●小塚荘一郎/東京地判平成26・9・30●松元暢子/東京高判平成26・10・8●李胡興
[労働判例研究]京都地判平成29・3・30●水町勇一郎/大阪地判平成26・12・3●池田悠太
[租税判例研究]東京地判平成27・9・25●渡辺徹也
[渉外判例研究]東京地判平成28・7・19●横溝大
-
- 電子書籍
- はなたん―ココは華咲探偵事務所♪―【分…
-
- 電子書籍
- 外れスキル【目覚まし】でとんでも領地経…
-
- 電子書籍
- 【特装版】300年引きこもり、作り続け…
-
- 電子書籍
- めぐりくる運命【分冊】 3巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 怪談実話 無惨百物語 にがさない 分冊…