ジュリスト<br> ジュリスト2024年8月号

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

ジュリスト
ジュリスト2024年8月号

  • 著者名:有斐閣【編集】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 有斐閣(2024/07発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

おかげさまでジュリストは,本号をもって創刊1600号を迎えることができました。
1600号記念企画として,特別座談会「いま,法務に求められるもの」を掲載します。激動する社会環境において,いま法務に求められている役割とは何か。法務機能のあり方や,法務と経営の関係性を捉え直すことで,企業価値の向上に貢献する法務の姿を模索します。
特集では,「物価高騰・賃上げへの対応」をテーマに取り上げます。物価高騰や,それによる実質賃金の減少が続くなか,賃上げの実現が喫緊の課題となっています。本特集では,物価高騰対策や賃上げに関する法や制度について,広く検討を加えました。
法実務におけるトピックに焦点を当てる「時論」も,今号では5本掲載し,大変充実した内容となっています。いずれも是非ご注目ください。

目次

【特集】物価高騰・賃上げへの対応
コスト高騰・賃上げへの独禁法・下請法の対応――公正取引委員会の取組みを中心に…多田敏明
定額減税・調整給付一体措置…倉見智亮
賃上げ税制…田中晶国
春闘は新たな展開を迎えたのか――労使関係論の視点から…首藤若菜
最低賃金制度の機能と運用…中窪裕也
[ジュリスト1600号記念特別座談会]
いま,法務に求められるもの…水野祐(司会)/飯田高/茅野みつる/野口祐子
[会社法判例速報]…尾形祥
[労働判例速報]…橋本陽子
[独禁法事例速報]…植村幸也
[知財判例速報]…黒田薫
[租税判例速報]…中村繁隆
[時論]
人身傷害保険の主要論点をめぐる判例の分析――約款解釈の考慮要素に着目して…山下徹哉
消費者裁判手続特例法の現在と未来――最高裁令和6年3月12日第三小法廷判決を契機として…三木浩一
特例水準の解消のための年金減額と憲法25条・29条…坂井岳夫
公的給付法制における内縁保護と同性パートナーの取扱い――最三小判令和6年3月26日の検討…笠木映里
特許法における過失の推定…中山信弘
[連載/SDGsと経済法]
〔第6回〕労働問題・格差問題改善に経済法はどこまで貢献できるか…長谷河亜希子
[連載/海外進出する企業のための法務]
〔第16回〕海外企業との紛争解決条項の留意点――国際仲裁と裁判の比較を踏まえて…細川慈子
[書評]
上原敏夫著『執行手続・倒産手続の研究』…内田義厚
鶴田廣巳著『グローバル時代の法人課税と金融課税』…辻美枝
[海外法律情報]
タイ―刑事を含む裁判外の調停制度の導入…今泉慎也
スウェーデン―スウェーデンの刑事政策は大転換するのか…矢野恵美
[最高裁時の判例]
〔民事〕
最一小決令和5・10・26…熊谷大輔
最二小判令和5・11・17…山本拓
[経済法判例研究会]
東京高判令和5・1・25…渡辺昭成
[商事判例研究]
札幌地判令和3・6・11…野田耕志
東京高判令和5・8・9…弥永真生
東京地判令和3・6・22…木村健登
[労働判例研究]
宇都宮地判令和5・3・29…西田玲子
最三小判令和4・6・14…原昌登
[租税判例研究]
東京高判令和4・4・14…渡辺徹也
[渉外判例研究]
東京高判令和5・10・30…加藤紫帆

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数178件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす