内容説明
2020年の通常国会で公益通報者保護法の改正が成立しました。今回の改正は,2006年4月に公益通報者保護法が施行されて以来,初めての抜本的な改正です。企業の不祥事が後を絶たず,コンプライアンスが重視される中,今回の改正は企業に何を求めているのか。本特集では,改正法の概要を紹介するとともに,実務や各法分野から見た論点を詳解したうえ,実効性のある内部通報制度の在り方,企業の果たすべき役割について多方面から検討を加えます。
目次
【特集】公益通報者保護法改正
公益通報者保護法の2020年改正――特集に当たって●山本隆司
[座談会]改正公益通報者保護法の実務上の論点●山本隆司/神田哲也/光前幸一/島田陽一/山口利昭
公益通報者保護法改正の概要●中野真
労働法学上の論点●桑村裕美子
商法学上の論点●田中亘
公益通報者保護法の改正――行政法の観点から●島村健
EU公益通報者保護指令――日本の制度・実務に与える影響●竹村知己
役員に求められるインテグリティ●髙巖
[会社法判例速報]●弥永真生
[労働判例速報]●水町勇一郎
[独禁法事例速報]●滝澤紗矢子
[知財判例速報]●小林利明
[租税判例速報]●渡辺徹也
[連載/裁判手続とIT化の重要論点]〔第9回〕民事訴訟のIT化を実現するシステムとセキュリティ●湯淺墾道
[連載/弁護士のための租税法務]〔第12回・完〕国際的買収取引における国際課税制度●平川雄士
[時論]危機における個人と集団●大屋雄裕
[海外法律情報]フランス―テロ犯に対する保安処分●徳永貴志/英国―英連邦のスポーツの祭典に向けた法整備●田中嘉彦
[最高裁時の判例]〔民事〕最二小判令和元・8・9●村田一広/最二小判令和元・9・6●光岡弘志
[経済法判例研究会]東京地判令和元・11・15●渡辺昭成
[商事判例研究]東京高判平成29・1・31●尾崎悠一/名古屋高判令和元・8・22●早川咲耶/京都地判平成29・9・27●山倉愛
[労働判例研究]シェーンコーポレーション事件――東京高判令和元・10・9●中町誠/大阪地判平成30・12・19●中野妙子
[租税判例研究]東京地判平成29・1・13●藤岡祐治
[渉外判例研究]東京高判令和元・9・25●種村佑介
-
- 電子書籍
- 会話力を高めるための英単語リスキリング
-
- 電子書籍
- 三代目シークレット 美堂編【連載版】第…
-
- 電子書籍
- 各種がん治療での オリジナル遺伝子治療…
-
- 電子書籍
- 光流坊ちゃんはぼっち 1巻 Gファンタ…
-
- 電子書籍
- 骨の記憶 角川文庫