内容説明
2008年の成立から10年が経過した保険法。この間,社会や技術の変化に伴い,保険をめぐる状況も変化し続けており,保険法制定時には想定していなかった課題も浮上しています。本特集では,この10年における実務や判例の動向等を振り返りつつ,新技術を利用した,新たな保険に関する問題など,現在の保険法をめぐる課題について,検討を加えます。
さらに,世間の耳目を集めた公文書管理の問題や割増賃金規制に関する国際自動車(差戻審)事件など,ホットなテーマを時論で取り上げました。
目次
【特集】保険法の現状と新たな課題
◇[座談会]保険法の論点と課題●山下友信●洲崎博史●木下孝治●遠山優治●山下信一郎
◇精神障害中の自殺●金岡京子
◇傷害保険の給付要件――外来性と疾病免責●白井正和
◇医療保険の諸問題●潘阿憲
◇弁護士特約の諸問題●伊藤雄司
◇新しい技術と保険法の課題●肥塚肇雄
[会社法判例速報]●弥永真生
[労働判例速報]●竹内(奥野)寿
[独禁法事例速報]●松永博彬
[知財判例速報]●小林利明
[租税判例速報]●田中啓之
[連載/知的財産法とビジネスの種]〔第10回〕均等論の現在●西井志織
[連載/働き手・働き方の多様化と労働法]〔第5回〕サテライト・モバイルワーク●山川和義
[連載/債権法改正と実務上の課題]〔第8回〕債権譲渡制限特約●山野目章夫●深山雅也●井上聡
[新法の要点]次世代医療基盤法――医療ビッグデータの利用と保護●宇賀克也
[時論]公文書管理一考●野口貴公美/強行規定としての割増賃金規制と労使自治●石崎由希子
[最高裁時の判例]〔民事〕最三小判平成24・4・24●谷村武則/最一小判平成27・12・14●菊池絵理/〔刑事〕最二小決平成28・8・1●蛭田円香
[経済法判例研究会]ケーブルテレビの区域外再放送不同意と「正当な理由」――東京高判平成29・12・7●石岡克俊
[商事判例研究]静岡地浜松支判平成29・4・24・東京高判平成29・10・25●高橋均/東京高判平成27・8・4●遠山聡/名古屋地岡崎支判平成29・10・27●弥永真生
[労働判例研究]加野青果事件――名古屋高判平成29・11・30●中井智子/岡山県立大学事件――岡山地判平成29・3・29●香川孝三
[租税判例研究]東京高判平成28・12・1●西山由美
-
- 電子書籍
- 男女逆転身代わり王妃【タテヨミ】70 …
-
- 電子書籍
- 冷酷社長と政略結婚させられました【タテ…
-
- 電子書籍
- 妻が帰ってきた【タテヨミ】第29話 p…
-
- 電子書籍
- 王様ランキング【単話版】第91話 BL…
-
- 電子書籍
- 実相寺昭雄 才気の伽藍