内容説明
【特集】知的財産法制の動向と課題
◇企画の趣旨●小泉直樹
◇職務発明制度の改正について●片山英二●服部誠
◇職務発明における「相当の利益」●高橋淳
◇新しいタイプの商標の出願・審査状況について●佐藤俊司
◇営業秘密の保護に関する平成27年改正不正競争防止法(民事面)と管理指針(全部改訂)の概略●林いづみ
◇営業秘密侵害罪に関する不正競争防止法の改正●菅尋史
◇地理的表示法の概要と今後の課題について●今村哲也
◇TPP協定と著作権法●上野達弘
[HOT issue]〔No.13〕外国公務員等への贈賄リスク●木目田裕●古本省三
[会社法判例速報]●弥永真生
[労働判例速報]●大内伸哉
[独禁法事例速報]●秋葉健志
[知財判例速報]●黒田薫
[租税判例速報]●酒井貴子
[連載/行政法の最前線]〔第9回〕●越智敏裕
[連載/新興国コンプライアンス最前線]〔第13回〕ロシア●松嶋希会
[霞が関インフォ]消費者委員会●河上正二
[最高裁時の判例]〔民事〕最一小判平成26・10・23●市原義孝/最三小判平成27・5・26●林俊之/最二小判平成27・6・1●廣瀬孝/〔刑事〕最一小決平成24・10・15●小森田恵樹/最二小決平成27・2・24●野原俊郎
[経済法判例研究会]ブラウン管事件(CRT事件)審決――公取委審判審決平成27・5・22●越知保見
[商事判例研究]
◇大阪地判平成27・5・8●本多正樹
◇福岡魚市場株主代表訴訟事件最高裁判決――最一小判平成26・1・30●堀田佳文
◇東京高判平成26・4・24●津野田一馬
[労働判例研究]
◇アメックス(休職期間満了)事件――東京地判平成26・11・26●木下潮音
◇時効特例給付不支給事件――大阪地判平成26・5・29●嵩さやか
[租税判例研究]東京地判平成26・8・28●駒宮史博
[渉外判例研究]京都地中間判平成27・1・29●高橋宏司
-
- 電子書籍
- 神憑き 分冊版 第1奇譚(2) 神憑き
-
- 電子書籍
- セカンドチャンス!~財閥令嬢入れ替わり…
-
- 電子書籍
- ゆるエルフ再録本(1) BLIC
-
- 電子書籍
- 女神寮の寮母くん。【分冊版】 64 角…
-
- 電子書籍
- フェイクニュースの正体と情報社会の未来…