てんとう虫コミックススペシャル<br> パーマン(6)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

てんとう虫コミックススペシャル
パーマン(6)

  • 著者名:藤子・F・不二雄【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 小学館(2021/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784091434241

ファイル: /

内容説明

「ドラえもん」を筆頭に「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など数多くの名作、傑作を生み出してきた藤子・F・不二雄先生の作品をじっくりたっぷり楽しめる愛蔵版まんが全集。

  ●痛快&爆笑ヒーローが大暴れ!!●
  時速91キロで空を飛び6600倍のパワーで大活躍!!
  「小学館コミックス」掲載の全15作品!!  <hr>  ★は初めて単行本に収録される作品です。
  ★うえきさがし(よいこ 67年03月号)/  ★おはなみにいこう(よいこ 67年04月号)/  ★パーマンのハイキング(よいこ 67年05月号)/  ★おりがみにのって(よいこ 67年06月号)/  ★きれいなはなび(よいこ 67年07月号)/  ★むしかごにはいったのは?(よいこ 67年08月号)/  ★ヘリコプターにのりたい(よいこ 67年09月号)/  ★なかないすずむし(よいこ 67年10月号)/  ★たきびでやきいも(よいこ 67年11月号)/   ★みつ夫はよわむし?(よいこ 67年12月号)/  ★ゆきだるまきょうそう(よいこ 68年01月号)/  ★いえごとアフリカりょこう(よいこ 68年02月号)/  ★かじをけせ!(よいこ 68年03月号)/  ★くじらをつろう(よいこ 68年04月号)/  ★いとでんわであそぼう(よいこ 68年05月号)/  ★くものなかのかいじゅう(よいこ 68年06月号)/  ★いそげ!しょうぼうしゃ(めばえ 67年03月号)/  ★ふうせんまちがい(めばえ 67年04月号)/  ★こいのぼりそらをとぶ(めばえ 67年05月号)/  ★ぶらんこにのりたい(めばえ 67年06月号)/  ★あめのたなばた(めばえ 67年07月号)/  ★おおきなかさ(めばえ 67年08月号)/  ★うみべのまいご(めばえ 67年09月号)/  ★トラックかえして(めばえ 67年10月号)/  ★ゆうびんはいたつ(めばえ 67年11月号)/  ★おんぶでそらをとぶ(めばえ 67年12月号)/  ★パーマンのたこあげ(めばえ 68年01月号)/  ★まめまきをしよう(めばえ 68年02月号)/  ★かみひこうきがほしい(めばえ 68年03月号)/  ★くるまにきをつけろ!(めばえ 68年04月号)/  ★まいごのこいのぼり(めばえ 68年05月号)/  ★どかんロボット(めばえ 68年06月号)/  ★パーマンはなび(めばえ 68年07月号)/  ★ひとさらいたいじ(小学館の絵本 67年6.25発行)/  ★ぼくのともだち(小学館の絵本 67年10.25発行)/  ★うきぶくろ(幼児絵本 67年08.01発行)/  ★たからさがし(小学館の絵文庫 67年発行)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

柊龍司@中四国読メの会&読メ旅&読食コミュ参加中

12
さすがに小学生や幼稚園用の漫画を読むのはフルカラーだし内容も内容だし疲れます。4コマ漫画でなくて2コマまんがって手法があったとは知らなかったなぁ。まぁ、全集が出なかったら絶対に読んでないことは確かだわ。2010/08/29

ホームズ

9
子供向けだから単純だけど面白いですね(笑)なによりカラーっていうのがうれしい(笑)パー子の色が違っていたり面白かった(笑)この巻は全部初めて読んだものばかりだったし巻末の資料も良かったし楽しめました(笑)やっぱりこの全集は良いですね(笑)2010/04/22

ぐうぐう

7
『ドラえもん』にしろ『パーマン』にしろ、学年誌連載特有の現象として、何度も物語のはじまりを語らなければならないというのがある。藤子・F・不二雄のすごいところは、そのはじまりをそっくりそのまま繰り返すのではなく、1回1回工夫を凝らしたはじまりとして語り直すことだ。そのバリエーションだけを見ても、藤子・F・不二雄の誠実さが伝わるというものだ。2010/04/18

そうさん

4
8歳。一人読み。2023/07/12

めめたそ

4
買ってあったのに読んでなかった。カラーだと当時の雰囲気がよく現れるように思う。子ども向けのストーリーには若干無茶な話もありますが…。2010/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/559955
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数119件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす