てんとう虫コミックススペシャル<br> ドラえもん(7)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

てんとう虫コミックススペシャル
ドラえもん(7)

  • 著者名:藤子・F・不二雄【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 小学館(2021/09発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784091434265

ファイル: /

内容説明

ネコが会社を作ったよ(小四 77年09月号)/あちこちひっこそう(小四 77年10月号)/持ち主あて機(小四 77年11月号)/家がロボットになった(小四 77年12月号)/立ちユメぼう(小四 78年01月号)/ドラやき・映画・予約ずみ(小四 78年02月号)/ドライブはそうじ機に乗って(小四 78年03月号)/のび太が九州まで走った!!(小五 78年04月号)/主役はめこめ機(小五 78年05月号)/コーモンじょう(小五 78年06月号)/ルームスイマー(小五 78年07月号)/宇宙ターザン(小五 78年08月号)/プッシュドア(小五 78年09月号)/テレパしい(小五 78年10月号)/出前電話(小五 78年11月号)/ねむれぬ夜に砂男(小五 78年12月号)/ホームメイロ(小五 79年01月号)/よい家悪い家(小五 79年02月号)/カップルテストバッジ(小五 79年03月号)/ラジコンシミュレーターでぶっとばせ(小六 79年04月号)/しつけキャンディー(小六 79年05月号)/手作りミサイル大作戦(小六 79年06月号)/録験機で楽しもう(小六 79年07月号)/ゴルゴンの首(小六 79年08月号)/いばり屋のび太(小六 79年09月号)/大雪山がやってきた(小六 79年10月号)/多目的おまもりは責任感が強い(小六 79年11月号)/もはん手紙ペン(小六 79年12月号)/影とりプロジェクター(小六 80年01月号)/ジャイ子の恋人=のび太(小六 80年02月号)/チューシン倉でかたきうち(小六 80年03月号)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まるほ

31
【ドラえもん全エピソード攻略】本巻は昭和42年生(昭和49年度小学校入学)の人が『小学1年生』から『小学6年生』までの月刊誌で読んでいたエピソード集。▼初期の頃はキャラの設定がまだ固まっていないようで、ジャイアンがしすかちゃんをイジメるシーンもあって、ちょっとびっくり!▼『ジャイアンの心の友』『ジャイアンシチュー』『念録マイク』『ジャイ子の恋人=のび太』等のジャイアン絡みの話も多数掲載。▼有名な『どくさいスイッチ』や、“パーマン”とのクロスオーバー『影とりプロジェクター』も掲載。2023/07/30

KI

17
小さかった頃を思い出させてくれる大きな存在。2019/05/29

白い駄洒落王

17
空き時間で再読。2014/08/15

柊龍司@中四国読メの会&読メ旅&読食コミュ参加中

17
「おかし牧場」の話が好きだったなぁ。ジャイアンの唄の話もたっぷり収録されていて、この辺は少し読んだ記憶があります。ジャイアンシチューもどんなんだか、思い出しながら読みました。星野すみれのパーマンとのリンクも嬉しいですね。2010/10/15

ぐうぐう

12
SF、コメディ、冒険、風刺などなどと、様々なジャンルの顔を持つ『ドラえもん』だけれど、その中に、落語的という側面もある。事実、「人間切断機」のエピソードは、古典落語の「胴斬り」とストーリーからサゲに至るまでそっくりなのだ。落語までも吸収しようとするF先生の貪欲な創作姿勢に圧倒される。そして、こういう深みの中から生まれるからこそ、『ドラえもん』は長く愛されている耐久性のある漫画と成り得ているのだろう。2010/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/544727
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数119件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす