- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
中編「ガラパ星から来た男」収録!
1979年~83年度生まれの学年誌掲載集。<学年繰り上がり方式>で編纂してきた全集版『ドラえもん』は、いよいよ本巻でラスト。締めくくりにふさわしいSF要素満載の中編「ガラパ星から来た男」ほか、単行本初収録作もたっぷり収録!(解説/野村道子)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
柊龍司@中四国読メの会&読メ旅&読食コミュ参加中
12
学年誌連載最終作だけあって、ちょっと長編で地球の危機に立ち向かうドラえもん達(危機の原因も自分達だけど)、更にもう少しキャラそれぞれのエピソードを加えたら大長編ドラえもんになるんだなぁという感じで、ドラえもんは短編も長編も、どっちも良いなぁと、よくわかる一冊。今では実現されかけている技術も、ほぼされている技術もあって、興味深く読めます。2012/10/20
ぐうぐう
8
学年誌連載最終作「ガラパ星からきた男」を収録した全集版『ドラえもん』17巻。タイムマシンやワスレバットと言った便利な秘密道具が逆にドタバタを生み、現在と未来を何度も行き来する展開は、『ドラえもん』という漫画だけが持つおもしろさと魅力を存分に感じさせる。最終作にふさわしいストーリーだ。長年しずかちゃん役を担当した声優の野村道子の解説も、感慨深い。2013/01/14
ホームズ
6
ほとんどが読んだものですね(笑)それでもやはりドラえもんは楽しめます(笑)『ガラパ星から来た男』ははじめて読んだ時は結構怖かった気がしたな~(笑)2012/03/08
オジャオジャ
2
そっくりペットフードのアバンギャルドなギャグに痺れたりタイムパトロールでじゃまものは消せ!の珍しくアウトローなドラちゃんで笑ったりした。何度読み返しても理解しきれなかったガラパ星から来た男今度こそ理解出来たような出来てないような。2023/12/12
Fumitaka
1
『人間貯金箱製造機』タイムマシンの異空間がカケアミを使われている。一時期こんな感じだったのは覚えている。『いつでもどこでもスケッチセット』『のび太の日本誕生』の絵が入っているやつ。『やりすぎ! のぞみ実現機』「バターラーメンのうまかったこと!!」俺もジャイアンと一緒に「うらやましい」っつってるよ。『スピード増感ゴーグル』のび太いつからカメ飼ってたんだ。『タイムピストルで“じゃまもの”は消せ』なんで未収録なんだろ。『フリーサイズぬいぐるみカメラ』最後のママの格好をしたドラえもんの絵が面白すぎるんだよな。2022/07/02
-
- 電子書籍
- 毒より強い花【タテヨミ】第273話 p…
-
- 電子書籍
- おれは鉄兵 (1) コルク
-
- 電子書籍
- リアルクローズ イラストレーション
-
- 電子書籍
- ムー2015年7月号
-
- 電子書籍
- 魔王 JUVENILE REMIX(1…