ビッグコミックス<br> 美味しんぼ(6)

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍
  • Reader

ビッグコミックス
美味しんぼ(6)

  • ISBN:9784091807564

ファイル: /

内容説明

江戸風の雑煮を取材するべく、火消しの頭を訪ねた山岡とゆう子。ところが雑煮に必要なカマボコの名店がつぶれてしまい、他店では添加剤まみれのカマボコしか入手できない…この現実を知った頭は失意から寝込んでしまう。そこで山岡が手作りで「本当のカマボコ」を作ることになる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

めしいらず

46
価格が味の良し悪しを決めるわけじゃない。そんな当たり前のことも見えにくい今。A5ランクだとか、大間産だとか、有機農法だとか、言葉だけが一人歩き。思考停止に陥らずにいたいもの。「真冬の珍味」 食材の生命をいただいて命を長らえる私たち。食べること生きることに、もっともっと謙虚にならなくちゃ。自戒として。「春のいぶき」 箸とその作法について。箸の素材、製法に気を取られる士郎に、その作法を糾す雄山。なるほどとは思うけれど、ほとんど言い掛かりじゃないかと思わなくもない。「究極の作法」2014/09/04

konoha

16
まさかの瞬間移動が飛び出したビックリ巻。箸の濡れ方の場面が、1番好きです。期待してた美味しい牛肉シーンが少なく、残念。何気に、セリフがめっちゃ多いのに、疲れないのが、素晴らしいです。神回まで、美味しんぼの世界を楽しんでいきたいです。2020/12/02

再び読書

16
ごく普通に食べている蒲鉾が、本当の蒲鉾とほど遠いものとは?本当の食材とは、現代人には縁の無いものかも知れない。何事も否定的には考えずに、自分でつくってみる、これも解決方法かも知れない。色々なアプローチの方法があると気付かされる。「人は生命あるものを食べなければ、自分の生命を維持出来ない罪深い存在」という言葉をかみ締めていきたい。2014/01/03

不自他

15
多くの教訓を含んだシリーズ屈指の傑作巻。穏やかな雰囲気の秀作が満載。やはり初期は「食材探求」と「食べる喜び」の塩梅が見事。特に京都回は「食材自体が持つ生命力・神秘性」「食べることの原罪」に真っ直ぐ向き合い且つ粛々と綴った名作。

抹茶モナカ

11
近所の図書館で入手。読んだので資源ごみにする。初めて読んだ。2023/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/538824
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数111件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす