内容説明
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
│Feature Articles│内部統制の時代 「日本版SOX法」の衝撃
〈日本版SOX法が意図するもの〉 日本らしい内部統制モデルを求めて ●青山学院大学大学院 会計プロフェッション研究科 教授 八田進二
〈グローバル競争の必要条件〉 内部統制の実学 ●監査法人トーマツ パートナー 兼 トーマツ企業リスク研究所 所長 久保惠一/監査法人トーマツ シニアマネジャー 杉山雅彦/監査法人トーマツ シニアスタッフ 森谷博之
〈企業と産業界を進化させるサーベンス・オクスリー効果〉 ●編集部
〈SOX法以後、大半の監査委員会が強化〉 財務リテラシーが不正会計を防ぐ ●シカゴ大学経営大学院 教授 ローマン・L・ワイル
〈「自己奉仕的バイアス」の影響が監査を歪める〉 善意の会計士が不正監査を犯す理由 ●ハーバード・ビジネススクール 教授 マックス・H・ベイザーマン/カーネギーメロン大学 教授 ジョージ・ローウェンスタイン/カーネギーメロン大学 テッパー・スクール・オブ・ビジネス 助教授 ドン・A・ムーア
〈人間的要素が実効性のカギ〉 制度で取締役会は改革できない ●エール・スクール・オブ・マネジメント エグゼクティブ・プログラム副学部長 ジェフリー・R・ソネンフェルド
〈「他山の石」とできるか〉 SOX法をめぐる五つの警告
1|ミドルなくして内部統制は実現しない ●アイ・ビー・エム ビジネスコンサルティングサービス 取締役 パートナー 中澤進
2|SOX法を機にIT投資戦略の再考を ●ガートナー ジャパン ITマネジメントグループ リサーチディレクター 松原榮一
3|監査制度改革には証券取引所の関与が有効 ●ハーバード・ビジネススクール 教授 ポール・M・ヒーリー/ハーバード・ビジネススクール 教授 クリシュナ・G・パレプ
4|監査法人のみならず顧問弁護士も疑え ●ボストン大学 教授 スーザン・コニアック
5|利益相反はけっして許されない ●ニューヨーク州司法長官 エリオット・スピッツァー
│OPINION│
│HBR Article│
〈人的資本の最大化〉 「ピープル・ビジネス」の経営管理論 ●ボストンコンサルティンググループ シニアアドバイザー フェリックス・バーバー/ボストンコンサルティンググループ ヴァイスプレジデント ライナー・ストラック
New!│Serial Article│
サービス・エコノミーのフロンティア①
デリバード・バリュー・プライシングへの挑戦 ●アイ・ビー・エム ビジネスコンサルティングサービス 専務取締役 椎木茂
│HBR Case Study│
〈品質か、市場創造か〉 顧客ニーズの高い未完の技術を製品化すべきか ●[ケース・ライター]ハーバード・ビジネススクール 准教授 ジョン・T・グルビル
MY OPINION ●[コメンテーター]ゼネラルモーターズ 副会長 ロバート・A・ラッツ/ハーバード・ビジネススクール 教授 クレイトン・M・クリステンセン/リーリンク・スワンエクイティ・シニア・アナリスト ジェイソン・ウィッツ/MPMキャピタル ゼネラル・パートナー ニック・ギャラカトス
│BRAIN FOOD│
│BOOKS in REVIEW│
│CHIEF OFFICER│
-
- 電子書籍
- ドリームゲーム【マイクロ】(15) ち…
-
- 電子書籍
- 精神障害・心身症の心理臨床
-
- 電子書籍
- モンスターハンター 暁の誓い6 ファミ…
-
- 電子書籍
- エンジェルリップ(5) ちゃおコミックス
-
- 電子書籍
- タキシード銀(6) 少年サンデーコミッ…