DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー<br> DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 09年12月号

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 09年12月号

  • 著者名:ダイヤモンド社
  • 価格 ¥2,097(本体¥1,907)
  • ダイヤモンド社(2017/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 570pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
│Feature Articles│生誕100周年記念ドラッカーの思考

〈彼が生きていたら、何を語るだろうか〉 ドラッカーに学ぶべきこと ●ハーバード・ビジネススクール 教授 ロザベス・モス・カンター

〈「ドラッカー山脈」を俯瞰する〉 なぜドラッカーを読むのか ●モスクワ・スクール・オブ・マネジメント 教授 アラン・M・カントロー

〈薫陶を受けた五人のエグゼクティブが語る〉 私がドラッカーに教わったこと

 事業の目的は「顧客の創造」 ●ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー 会長 アラン・G・ラフリー

 NPOの再発見 ●リーダー・トゥ・リーダー・インスティテュート 理事長 フランシス・ヘッセルバイン

 企業の本質 ●アマナ・キー・グループ 創設者兼CEO オスカー・モトムラ

 コンサルタントの責任 ●デルタ・マネジメント・コンサルタンツ マネージング・パートナー ピーター・パシェック

 ドラッカーの三つの言葉 ●海爾集団 首席執行官 張瑞敏

【P・F・ドラッカー名著論文】

【一九六二年マッキンゼー賞受賞論文】企業と経営者は「社会機関」である大企業の使命
【一九七一年マッキンゼー賞受賞論文】欧米企業が抱える問題を解決する [新訳]日本の経営から学ぶもの

【一九八一年マッキンゼー賞受賞論文】「日本株式会社論」を論破する [新訳]日本の成功の背後にあるもの

【一九三三年発表の幻の処女作】反ナチスの表明 フリードリヒ・ユリウス・シュタール保守的国家論と歴史の発展

欧米人が理解できない日本人固有の特性を考える 日本画のなかの日本人+山荘コレクション

│Spotlights│低炭素経済への針路

│OPINION│

│CHIEF OFFICER│

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数159件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす