コミック版 日本の歴史 幕末・維新人物伝 島津斉彬

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

コミック版 日本の歴史 幕末・維新人物伝 島津斉彬

  • ISBN:9784591157022

ファイル: /

内容説明

欧米列強が日本に近づき始めた江戸末期。薩摩藩の藩主・島津斉彬は、どの藩よりも先に、反射炉をはじめとする西洋技術を取り入れ、藩政を改革する。また、藩に分かれていた日本を、統一国家とすることを早くから構想する。さらに、西郷隆盛らを身分にかかわらず抜擢し、明治維新の基盤を作っていくのだった!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nbhd

13
中尾彬と島津斉彬。間違いなく「彬」業界のツートップだろう。なりあきらって読みを、初めて知ったときは子ども心に動揺した気もする。さて、幕末の薩摩藩の整理⇒まず、薩摩藩主8代・重豪。蘭癖の浪費家で藩財政を傾ける。9代・斉宣が言うことを聞かないので、重豪が事実上の実権を握る。重豪が没すると、10代・斉興の治世に。家老・調所広郷が琉球密貿易で藩財政を立て直す。斉興の正室の子・斉彬、側室の子・久光は、お家騒動に巻き込まれ、幕府が怒って斉興を処分。ようやく11代・斉彬の世に。先代先々代が破天荒があっての斉彬なのかも。2024/09/30

あやほ

4
幕末に名を残した薩摩藩の藩主、島津斉彬。 彼がいなかったら篤姫、小松帯刀、西郷隆盛、大久保利通らはここまで歴史に名を残していたのだろうか。 薩摩藩でどんな教育がされていたのか知りたくなった。 2021/10/29

Teruhisa Takii

3
教科書的には名前だけ覚えていたが、なかなか深い。2018/12/26

シチミ

2
斉彬の天才ぶりに隠れがちな、弟久光の評価が見直されているらしい。というところが、ヘェーだ。2018/12/16

phmchb

1
図書館本。2024/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12592517
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数92件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす