- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
バブルと呼ばれた1980年代、東京深奥部に乱立した高レートの非合法マンション麻雀に、伝説の強者“傀(カイ)”がいた――。
プロ雀士や玄人が見落としたアガリ手順を見極める男・・・。
それは!? 道楽息子から不動産を奪い取る嵌めセットに、闖入する傀――。
果たして!? そして時代はうつり、ついにバブル景気も崩壊の時を迎える・・・。
期せずして史上最強メンバーによる最高レートの裏麻雀が開催されようとしている・・・。
★単行本カバー下画像収録★
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
北白川にゃんこ
6
オールスターだしもうすぐ終わるのかむこうぶち?2021/09/25
祐樹一依
3
【◎】なんかラストバトルみたいな様相すら。2023/10/01
笠
2
3.5 表紙の傀がやけに威勢がいい。「見落とした傀」多河がプレイヤーのセンスが出ると言った牌姿について、祐太や江崎後堂、そして傀の選択。そこから九蓮は意味がわからんすぎ。「強奪」ヤクザがハメようとしていたカモをタイトル通り強奪する傀。人間だったら殺されてるぞ。「バブルの終わり」巫、江崎、祐太、傀での大勝負。一人ひとり、卓に着くまでの経緯を丁寧に描いているのが盛り上がる。安永の癌はマジ?また勘違いならいいんだけど。2008年視点からの描写もあったりして、時代もだいぶ進んできた感じ。2024/03/30
らっこ
1
研究会で見落とした牌はわりと好みの話でした。傀はどんな時でも正着を打つんだから怖すぎる。そこからのバブルの終わりはテンション上がりましたね。ラスボスと相対するメンバーの選抜では、安永と秀さんの過去話や若手の争いもあって面白かったです。巫と傀の連携プレーは痺れました。それにしても、元号が代わりバブル経済の到達点も戦後最高値ではなくなったことを思うと、本当に遠くまできたな。2024/10/12
東晃
1
前巻から単話が続いてたところに「バブルの終わり」はかなりテンション上がるな 星四つ2024/09/18
-
- 電子書籍
- あまりものでも恋は甘い【単話】(1) …
-
- 電子書籍
- リスクと生きる、死者と生きる
-
- 電子書籍
- ねぇ、お姉サンいいでしょう?【マイクロ…
-
- 電子書籍
- BURAI(ブライ) VOL.1 スー…
-
- 電子書籍
- 謹訳 源氏物語 第八帖 花宴(帖別分売)