内容説明
AIが急速に発展し,働き方/働き手が多様化し,労働観もめまぐるしく変遷する中にあって,労働法の規定はときに時代に合ってないと感じられるかもしれません。しかし,その規定に至るには,そこにもまた様々な時代背景があったはずです。過去を振り返り,いまを見据え,未来を描くために,本誌はこのたび,タイムトリップをご用意しました。「タイムマシンの名は,『→タイムライン→労働法→』号」(特集扉より)。厳選の5テーマで,それぞれのタイムトラベルをお楽しみいただけます。それでは,よい旅を!
特集2は「動物の愛護と福祉――動物法入門」。共に暮らす犬猫から野性の熊まで,私たちは多くの動物たちとともに生き,その存在に助けられ,時に脅威に晒されます。人は,動物にいかなる配慮をなすべきか。人が作る動物のための法律というのは,一体何か。――哲学的で答えのない問いをも内包する動物法の世界。その萌芽に触れてみてください。
夏真っ盛り。外は熱中症の危険でいっぱいです。ぜひ涼しい室内で法学教室を!
目次
◆特集1 →タイムライン→労働法→
Ⅰ 労働者概念をめぐる「これまで」と「これから」――温故知新?…後藤究
Ⅱ シューカツと労働法…本庄淳志
Ⅲ 解雇・採用内定取消法理の形成と展望…細谷越史
Ⅳ 労働時間の過去・現在・未来…北岡大介
Ⅴ 日本における雇用平等法制のあゆみ…藤井直子
◆特集2 動物の愛護と福祉――動物法入門
1 制定から25年を迎えた動物愛護管理法――現状と課題…箕輪さくら
2 消費者法と動物への配慮…谷本圭子
3 動物殺傷等を伴う宗教的行為と愛護動物虐待等罪…三上正隆
4 EUの動物福祉法…本庄萌
【巻頭言】
マルをつけよう運動…沖野眞已
【法学のアントレ】
〔第89回〕カナダ留学という選択肢…白水隆
◆講座
【憲法の基本原理から見る統治】
〔第5回〕国民主権・民主制(1)…高田篤
【事例で学ぶ行政法ゼミナール】
〔第17回〕訴えの利益等の訴訟要件――松戸市開発許可事件…岡田正則
【点と点をつなぐ不法行為判例】
〔第11回〕プライバシー侵害による不法行為…山本周平
【会社法の時計】
〔第12回〕種類株式…松井秀征
【近時の判例で学ぶ刑法】
〔第17回〕ポスティング目的での分譲マンション共用部分への立入りと住居侵入罪――最判平成21・11・30刑集63巻9号1765頁…薮中悠
【刑事訴訟法のフレームワークを考える】
〔第15回〕自由心証主義…宇藤崇
【演習】憲法…遠藤美奈/行政法…朝田とも子/民法…荻野奈緒/商法…杉田貴洋/民事訴訟法…川嶋隆憲/刑法…安達光治/刑事訴訟法…濵田毅
【判例セレクトMonthly】松本哲治/田中良弘/小柿徳武/小池信太郎/緑大輔
-
- 電子書籍
- 連続テレビ小説 おちょやん Part1…
-
- 電子書籍
- 今際の路のアリス(8) サンデーGXコ…
-
- 電子書籍
- 寄生 - 本編 ご近所の悪いうわさシリ…
-
- 電子書籍
- コードギアス 漆黒の蓮夜(3) 角川コ…
-
- 電子書籍
- 運命がわかるBIRTHDAY BOOK…