内容説明
◆特集 国際私法を鳥瞰する
Ⅰ 国際裁判管轄…竹下啓介
Ⅱ 法律関係の性質決定…横溝大
Ⅲ 連結点の確定…高杉直
Ⅳ 準拠法の特定…北澤安紀
Ⅴ 準拠法の適用…中西康
Ⅵ 外国判決の承認・執行…長田真里
【巻頭言】法におけるグローバルスタンダード…川出敏裕
【Way of Lawyers】〔第1回・新連載〕「運」と「縁」を掴む力と気概…末吉亙
【時の問題】電力システム改革…友岡史仁
【判例クローズアップ】在外被爆者が日本国外で医療を受けた場合の一般疾病医療費支給の可否(最高裁平成27年9月8日判決)…岡田正則
【法哲学と法哲学の対話――ときには法をめぐって】〔第10回〕正義・同一性・差異 【応答】…安藤馨
◆基礎講座
行政救済法を学ぶ〔第8回〕損失補償(1)損失補償法の基本構造…曽和俊文
◆論点講座
再発見・担保物権法〔第10回〕譲渡担保と所有権留保…田髙寛貴
民事訴訟法案内〔第27回〕上訴・再審(その1)…高橋宏志
刑法総論の悩みどころ〔第20回〕実行行為の意義について…橋爪隆
◆判例講座
起案講義憲法〔第29回〕表現「不利益供与」事案の起案(2)…蟻川恒正
◆展開講座
会社訴訟・紛争実務の基礎〔第10回〕新株発行に関する紛争②…三笘裕/荒井紀充/中野智仁/後藤徹也/澤田将史
経済法入門〔第10回〕第2章 不当な取引制限(6)エンフォースメント…泉水文雄
国際条約の世界〔第4回〕IMF協定――通貨から金融へ…藤澤巌
【演習】憲法…松本哲治/行政法…黒川哲志/民法…松井和彦/商法…山田泰弘/民事訴訟法…勅使川原和彦/刑法…深町晋也/刑事訴訟法…太田茂