内容説明
新しい年度がはじまりました。色々な決意をもって新しいスタートに臨もうとしている人も多いと思います。
法学教室は,今年度も,そのような人の法学学習のサポートをする様々な特集や講座連載を企画してまいります。
4月号の特集は,「法学はおもしろい」です。法学のおもしろさって何でしょうか。答えるのが難しい問いを,自分なりに考えてみましょう。
講座連載も行政法・民法・刑法分野で新連載がスタート。大学の講義やテキストでは得られない理解はここにあります。
演習欄も新しい執筆陣に。学部生のみなさん,知識のアウトプットの場を自分で意識的に作ってみませんか。
さらに4月号には別冊付録「平成の法律事件」が付いてきます。法学部生なら,終わりゆく「平成」を,法学の視点から振り返ろう。
目次
◆特集 法学はおもしろい
I 「ビッグデータ」を考える…山本龍彦/前田恵美/寺田麻佑
II 「自動運転」を考える…窪田充見/今井猛嘉/肥塚肇雄
III 「成年」を考える…横田光平/河上正二/後藤弘子
【巻頭言】仮想通貨から暗号資産へ…神作裕之
【法学のアントレ】〔第25回〕論文を書いて人生を占う…辰井聡子
【法律用語のトリビア】〔第1回・新連載〕取締役…淺木愼一
【時の問題】キャッシュレス決済と法律…中崎隆
【新法解説】健康増進法改正と東京都条例――受動喫煙防止をめぐって…川合敏樹
◆講座
スタンダード行政法〔第1回・新連載〕第1章 第1節 行政法とは何か…村上裕章
ケースで考える債権法改正〔第1回・新連載〕特定物売買と危険負担をめぐって…吉永一行
刑法事例の歩き方――判例を地図に〔第1回・新連載〕不作為犯…嶋矢貴之
探検する憲法――問いから始める道案内〔第13回〕いつ人権の制約は正当化されるのか(下)…吉田俊弘/横大道聡
会社法判例――より深く学ぶ,考える〔第19回〕会社分割と詐害行為取消権・再訪…得津晶
事例で考える民事訴訟法〔第13回〕既判力の主観的範囲…名津井吉裕
【演習】憲法…安西文雄/行政法…高橋信行/民法…原田昌和/商法…今井克典/民事訴訟法…北村賢哲/刑法…亀井源太郎/刑事訴訟法…松田岳士
【判例セレクトMonthly】原田一明/野口貴公美/岩藤美智子/土岐孝宏/北村雅史/今津綾子/坂田宏/安田拓人/榎本雅記
【REPORT】〔早慶合同ゼミナール〕種類物売買における買主受領前の目的物の滅失とその責任…千葉惠美子/田高寛貴/白石大
【別冊付録】平成の法律事件
-
- 電子書籍
- デスマーチからはじまる異世界狂想曲【分…
-
- 電子書籍
- ジンクスの恋人【タテヨミ】第33話 p…
-
- 電子書籍
- ボスニアンクロッシェのこもの 北欧のか…
-
- 電子書籍
- いつでもはるか(3)
-
- 電子書籍
- アレックス・ファーガソン 伝説を創った…