内容説明
◆特集 戦後70年を考える
Ⅰ 1945年8月15日と日本国憲法…佐藤幸治
Ⅱ 第1期改憲論議を振り返る…西村裕一
Ⅲ 女性参政権と日本政治の戦後70年…齊藤笑美子
Ⅳ 憲法の沈黙と労働組合像…大内伸哉
Ⅴ 政教分離…斎藤一久
【巻頭言】電気…松下淳一
【法哲学と法哲学の対話――ときには法をめぐって】〔第2回〕権利と人権のあいだ――人権の基礎 【応答】…安藤馨
◆基礎講座
行政救済法を学ぶ〔第2回〕国家賠償(1)国家賠償法1条の基本構造…曽和俊文
◆論点講座
再発見・担保物権法〔第2回〕担保設定者の権限と義務…白石大
民事訴訟法案内〔第19回〕判決(その1)…高橋宏志
刑法総論の悩みどころ〔第14回〕共同正犯と正当防衛・過剰防衛…橋爪隆
◆判例講座
起案講義憲法〔第21回〕行為「禁止」事案の起案 補論…蟻川恒正
◆展開講座
会社訴訟・紛争実務の基礎〔第2回〕取締役の選任に関する紛争①…三笘裕/荒井紀充/中野智仁/高嶋希/田島弘基
経済法入門〔第2回〕第1章 企業結合(1)…泉水文雄
企業内法務の実務〔第6回〕企業内法務と企業内弁護士…藤本和也
【演習】憲法…松本哲治/行政法…黒川哲志/民法…松井和彦/商法…山田泰弘/民事訴訟法…勅使川原和彦/刑法…深町晋也/刑事訴訟法…太田茂
-
- 電子書籍
- 教室を動かす言葉のチカラ - その「紡…
-
- 電子書籍
- 鉄道ダイヤ情報2018年2月号 鉄道ダ…