出版社内容情報
「栄養」と言われても、あまりにも身近すぎて空気のような存在に思えるかもしれません。
しかし、わたしたちが毎日食べている食事、その一つ一つの食材についての栄養素が気になったり、
ジムで筋トレをしているとき、プロテインの効果的な摂り方を知りたくなったりと、
「栄養」について、ふと関心を持つきっかけは、誰にでもあるのではないでしょうか。
本書では、栄養学の基礎知識から、「糖質」「筋肉」「肥満」など気になるテーマの解説、最新の栄養トピックまで、
〝食べる”最新常識を、イラスト図解でサクッとまとめました。
栄養学の基本をさらっと知りたい方にも、仕事や食生活に活かしたい方にも。
見るだけでも様々なパフォーマンスが向上する、最初に手に取りたい1冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kuma
6
高齢者はBMIが21.5-24.9が◎。フレイル予防のためにも少しぽっちゃりくらいでOK。アミノ酸スコアに体内吸収率が考慮されたDIAAS(Digestible Indispensable Amino Acid Score:消化性必須アミノ酸スコア)。乳たんぱく質1.18、鶏卵1.13、ホエイたんぱく質1.09、大豆たんぱく質0.91。運動後のアルコールは格別だけど筋肉合成を阻害するから控える。グルテンフリーはダイエット方法ではなくグルテン不耐症のひとの食事療法。ビタミンDで筋肉量↑認知症↓免疫↑2024/04/27
かってぃ
2
突如として栄養学に興味が湧いて手に取ってしまった1冊。栄養に関する知識がまるっきり無い私でもザックリと理解できる良書だった。5大栄養素+2栄養素がそれぞれ体に対してどのような役割を果たすのかを理解でき、栄養に対する考え方が大きく変わったのを感じる。今までの食生活では、身体の最大限の力を発揮できていなかったのではないか?と思うようになり、食事を見直す良い機会になった。2024/02/08
もと
1
ビジュアルもあって、感覚的に栄養学を学べるのがとても良きポイント。目的別に応じてのコラムもあるから、実践的な内容もあるのもいいね。筋トレする身としては、BCAAのサプリメントを買おうか悩んでおります。2024/08/05
メメント・モピ
0
料理する時の参考に!ポリフェノールたくさん摂取しよう。また読まないと、どんどん忘れそう…。2024/05/03
もつなべ
0
基礎的な内容ですが、イラストとカラー多彩で、とても読みやすいです。わかりやすく、初心者向けで、本当にサクッと読めました。お酒をよく飲むので、醸造酒(ビール、日本酒、ワイン)は糖があり、蒸留酒(焼酎、ウイスキーなど)は糖がない、などお酒の知識にはとても興味持てて読めました。2024/01/07