ジャンプコミックスDIGITAL<br> こちら葛飾区亀有公園前派出所 64

個数:1
紙書籍版価格
¥484
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ジャンプコミックスDIGITAL
こちら葛飾区亀有公園前派出所 64

  • 著者名:秋本治【著】
  • 価格 ¥459(本体¥418)
  • 集英社(2012/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784088525778

ファイル: /

内容説明

「選ばれての出向警官よ、すごいわよ!」両さんが上野の下谷第五派出所に出向。到着早々、なぜか牛と大格闘!さらに派出所では動物の飼育係になってしまい…。「下町交番日記の巻」など下町散歩シリーズ4編の他、6編を収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Y2K☮

34
90年刊行。昭和30年ごろの日暮里には駄菓子問屋が60軒以上あったらしい。今作の時点で10軒足らずとなっているが、いまはたしか「大屋商店」だけだったような。一方、作中で描かれる谷中や根津の町並みは、現代とさほど変わっていない気がする(住民ではないからあくまでも印象だけど)。空を飛んでタコスを配達するサービスは、人ではなくドローンを使う形で近い将来に広まりそう。「こち亀」に荒唐無稽なアイデアとして登場し、のちにアレンジを施されて実現した技術はけっこうあるはず。そういう特集を組んだ雑誌やムックを読んでみたい。2023/02/22

mitei

24
両津が異動して別の派出所に行った話がよかった。このへんから文庫版で見たような話が増えてきたような気がする。伊集院光ってこの頃から芸能界にいたのかぁ全然知らんかった。2012/10/09

ツバメマン★こち亀読破中

22
上野の下谷第五派出所へ臨時に出向することになった両さん。残された亀有の派出所の人たちも新聞記事を通じて両さんの動向がわかるという…(笑)谷根千のあたりにもしばらく行っていないので、もう少し世の中が落ち着いたら行きたいな!2021/07/14

さすらいのアリクイ

22
ジャンプの老舗マンガ。この巻には東京の谷中、根津、千駄木、日暮里や上野といった渋い街が出てくるという情報を知ったので、読んでみました。話に登場する駄菓子屋問屋街や谷中の墓地。話の主人公、両さんによる街の解説など、ほぼいつものこち亀の感じでありながら、いつもと舞台が少し違うので新鮮な感じがあり。この話が描かれたのは1989年(もう四半世紀前!)なので今は大分街の光景、雰囲気は変わっているかも知れませんが、このマンガの中に出ていた光景を実際に観てみたい気持ちも。あと、こち亀は読んでいて気持ちが落ち着きますね。2016/09/11

不自他

11
4連作の上野出向回は歴代最上位のお気に入り。2話目の食堂探索回は「これぞこち亀!!」と思わず唸る人情話。アニメ版(第2話)は中川さん初登場回。オチは原作の方が断然粋。こち亀には「両さんの金儲け」「流行りモノの紹介」「社会風刺」等の要素があるけど、上野出向回の様な「土地の魅力を穏やかに描写する話」は何とも言えない趣があり好き。秋本先生が日本全国が舞台の漫画を描き観光PRに参加すれば旅行客が増える気がする。あと、タコス回もかなり好き。アニメ版では左近寺さん達も協力してくれる。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/368636
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数201件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす