ジャンプコミックスDIGITAL<br> こちら葛飾区亀有公園前派出所 60

個数:1
紙書籍版価格
¥484
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ジャンプコミックスDIGITAL
こちら葛飾区亀有公園前派出所 60

  • 著者名:秋本治【著】
  • 価格 ¥459(本体¥418)
  • 集英社(2012/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784088521893

ファイル: /

内容説明

「何せ体力はありあまってるからな!」草野球の選手から引っ越しの手伝いまで、体を使った助っ人業を始めた両さん。欲張ってスケジュールを入れまくる。しかし鉄人・両さんにも体力の限界が訪れ…!?「体力株式会社の巻」他9編を収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

森林・米・畑

20
記念すべき60巻、当時は凄いと思った。古本屋にて。平成元年以来の再読。さすがに内容はほとんど忘れていたが、北海道函館の毛ガニの話は覚えてた。他にマイホーム事情、マイカー事情など当時の社会の様子がわかる。2022/04/13

ツバメマン★こち亀読破中

18
この巻は持っていたのですが、どうも読んだ記憶があるようなないような。派出所の隣にロボット派出所が出来る前後の何年間はあまり熱心に読んでなかったのかな?色々忙しかったのだろうな俺。今、ロボットたちについて復習できているので良かった良かった…61巻へGO!2021/06/19

mitei

17
そんなにロボット派出所って人気無いのか?不思議だがネタにしてるところが面白い。体力の限界までやったらそこまで助っ人できるんかなぁと思ったw2012/10/07

不自他

9
冒頭&表題作の体力回は過密スケジュールさえ避ければ続けられた気がする。回りくどい口調の玉虫巡査は単発なのに何故か印象が強い。部長の娘一家が引越し。マイホーム主義大原部長への両さんの批評は的確。ロボット派出所への読者の抗議が多くて、結局改装。派出所幽閉回は両さんが逞しい。都内の駐車場不足は昔から問題だったらしい。函館回は現実の読者を訪ねるという設定。大工回は『東京深川三代目』のキャラが登場。

alleine05

6
一巻の中で二度もロボット派出所の改修の話があるとは。よほど抗議のハガキが多かったのかね。いつの時代も声の大きい抗議者というのはいるものだなあ。大工入門の巻は同じ作者の別作品の登場人物がゲスト出演。そういえばこんなマンガもあったっけ。2018/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/368649
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数201件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす