内容説明
昭和38年11月23日。日米初の衛星中継実験に挑んだ人々の物語。衛星からの電波はわずか10兆分の1ワット。アメリカで灯(とも)した電球の熱を日本で感じ取るような難易度。アメリカ側は、日本には技術力がないと参加を拒んだほどだった。しかし、日本の技術者たちは、3年の歳月をかけ、高性能アンテナを完成。実験にこぎつけた。そのとき、送られてきたのは、衝撃の「ケネディ暗殺」のニュースだった。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あきあかね
21
プロジェクトXのシリーズを読んでいると、体の内側から沸々と勇気が湧き上がってくる気持ちになる。次から次へと新たに生じる苦難にもめげす、一心に自身に与えられた役割に邁進する姿は、「天職」という言葉を想い起させる。 本書では、戦後のアジア復興を目的とした、現代のシルクロードとも言えるアジアハイウェーのプロジェクトが取り上げられる。セ氏50度を超え、キングコブラが潜むタイの密林のジャングルでの道路建設に挑む日本の土木技術者たち。昨今、インフラの海外展開が注目されているが、今から半世紀以上も前に⇒2021/12/14
pengin
3
プロジェクトXが再度放送され、懐かしくなり、図書館に借りに行った。ゼンリンの話が面白かった。カーナビの話も読んでみたい。2024/06/01
とどっち
1
【メモ】NHK プロジェクトX -挑戦者たち-:第26巻 30-26 読書メーター登録あり:裏表紙裏赤シ―ル
-
- 電子書籍
- さくらと介護とオニオカメ! 第04話…
-
- 電子書籍
- good!アフタヌーン 2020年5…
-
- 電子書籍
- 声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~(分…
-
- DVD
- リトル・ミス・サンシャイン
-
- 電子書籍
- ゼッタイセイシ~白濁まみれの芸能界~(…