内容説明
1000万ドルの夜景とうたわれる港町、神戸。1995年1月、美しい町は瞬時に瓦礫と化した。戦後最大の災害、阪神淡路大震災である。最も大きな被害を受けた企業は、神戸製鋼。本社は倒壊し、工場の岸壁は崩れた。そして心臓部である鉄を生み出す高炉が停止した。生産していたのは特殊な鋼。自動車エンジンのバルブのバネに使われていた。実に、世界シェアの6割を占めていた。「このままでは、自動車産業がパニックになる」と3千人の鉄の男たちが立ち上がった。その多くが被災者だった。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
5
全力を尽くしたとしても尚届かないものというのは確かに存在する。しかし、最初から諦めてしまえば、目標は絶対に到達できない。達成できる可能性は低くとも、一人の人間が本気になって高い目標を目指していれば、やがて周囲もそれに注目してくれる。本気になった人が集まった時の力は、思いもよらない成果を挙げることもある。2013/12/17
Humbaba
4
非常の時だからこそ、普段では出ないようなアイデアが生まれる。通常時には成功率の高い、実績のある方法を選ぶのが基本路線となるし、それはそれでひとつの正解であることに間違いはない。そのような状況であれば技術の差はそれほど表面に出てこない。本当にさが目の前に現れるのは、問題が発生してそこからのリカバリの時である。2015/03/28
はな
0
嵐の海のSOS 運命の舵を切れ2023/06/11
とどっち
0
【メモ】NHK プロジェクトX -挑戦者たち-:第19巻 30-19 読書メーター登録あり:裏表紙裏赤シ―ル
-
- 電子書籍
- 貴族の娘に転生したのに暗殺者のメイドに…
-
- 電子書籍
- 先輩たちに求められすぎて困っています……
-
- 電子書籍
- シチリア大富豪の誤算 (カラー版) ハ…
-
- 電子書籍
- 日経マネー 2015年 11月号
-
- DVD
- 12時間 ―ダブル・ターゲット―