内容説明
今や世界中の漁船になくてはならない装備となった「魚群探知機」。超音波を使い、海の中の魚群を見つけだすこの装置は、勘と運に頼っていた漁業を革命的に変えた。家族のために困難な開発に挑んだ二人の若者と「どんびり船」の船員たちの挑戦のドラマを描く。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェルナーの日記
85
1.今日ではネット環境させ整っていれば、何時でも調べることのできる言葉。その言葉を収録した日本語国語辞典である『広辞苑』は、昭和30年(1955年)に発刊して以来、累計発行部数は初版~第六版までで2009年6月時点で22万冊まで発行されて続ける。内容は基礎語・外来語・専門語など等、あらゆる言葉を含み”言葉の百科事典”の称される。この試みは、言語学学者・新村出と新村の次男・フランス文学者・新村猛による父子二人三脚の執念の闘争があった。時代は第2次大戦を跨いだ頃であったため編集作業は苦労の連続だった。 2015/12/28
しょうたろう
5
勤めてる会社が載ってた。パイオニアは閃きも良いが実行力も素晴らしい。ヌクヌクと勤めている者には一生成し得ることができない。2011/09/29
Humbaba
3
信用のない人間の言葉は聞いてもらえないが、そもそもそのような状態では相手を信用させるだけの仕事を任せてもらえない。相手には相手なりの立場が有り、それを守るためにも自分たちの自由にはしてもらえない。それを打ち破ろうと思えば、どこかでリスクを背負わざるをえない。2015/10/16
とどっち
0
【メモ】NHK プロジェクトX -挑戦者たち-:第10巻 30-10 読書メーター登録あり:裏表紙裏赤シ―ル
-
- 電子書籍
- 一途な恋人はパイロット~エアポートラブ…
-
- 電子書籍
- 廃墟のメシ4 アルファポリスCOMICS
-
- 電子書籍
- 目黒の狂女 創元推理文庫
-
- 電子書籍
- 一橋ビジネスレビュー 2015 Win…
-
- 電子書籍
- 宝石吐きのおんなのこ(4) ~彼女の想…